大惨事な上半期、下半期は自己管理を。
今週もお付き合いありがとうございました。
最近、hiphopにハマってるシオタです。
今回のブログのタイトル「だいさんじ→かみはんき」「しもはんき→じこかんり」と韻を踏んでみました。踏めてる!?
Campus×Compassも上半期がスタート。今年の上半期はコロナ、コロナで大変で僕個人的な感覚ではめちゃめちゃ遅く感じているんですけど、一方みやはるさんは早いんだと。。
時間の感覚って人それぞれよね。皆さんはどちら?
今週の母校ドットコムは「慶應義塾大学」でした。
僕の中で慶應といえばやっぱり「ビリギャル」でしょうか。「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」です。
並の勉強量では入ることができないというぐらいのイメージでしたが、やっぱりすごいね慶應は!
医学部=白衣でしたが、あの白衣を着るまでにはそんな厳しい道のりがあったんですね!!
さて、今週は久々にエンジョイコンパスをやりました。
まだまだ新型コロナウイルス流行の影響で以前のように遊びにはいけませんが、そんな中でもできる範囲で実施しているイベントも少ないですがあります。
家の中だけだと流石にストレスになっちゃうんで、感染症対策はしっかりしつつエンタメも徐々に取り入れてみるのはいかがでしょう?
そして、時期的に近いということで、放送後短冊に願い事を書いてみました〜
みやはるさんは「韓国語が身に付きますように!」僕は「人気者になれますように」でした。
タレントにとって七夕の短冊と年始の今年の抱負は、毎年頭を悩ませる問題。
時期的なものや流行のものを上手く取り入れながらオシャレに書いたり、はたまたダイナミックにボケたり。
結果は大概両者とも大外ししてしまうんですよね〜。。。
なので僕は数年前から思ったことをそのままシンプルに書くスタイルに変えました!
叶うといいな。笑
次回2週目は僕シオタのオリジナルコーナー『闘魂☆就活宣言』がありますよ~
お楽しみに♪
ほなね~
シオタ