ラジ・ドキッ 宝塚中学校 剣道部
10月12日放送のラジ・ドキッは
「宝塚中学校 剣道部」
出演してくれたのは写真の3人!
中学2年生
部長:西岡 小寿々さん
副部長:塚田 はるかさん
副部長:木村 健人くん
部員は全員で約30人、男女一緒に練習しています。(男子ちょい少なめ)
普段は武道場での練習なんですが、今回は空いている部屋を借りてインタビュー!
隣で練習する吹奏楽部の音がもう主張しまくりの中…
それをぴったりのバックミュージックに変えてしまうぐらーーい
沢山部活に対する熱い想いがとびだしました!
まず剣道といえば道義や防具。
あれめちゃめちゃ重いですよ…男子はある程度余裕だそうですが
女子はかなりきつい!洋服の着こなしは断然女子のほうが得意やけど
これに関しては慣れて着こなすまでに結構時間がかかったそうです。
練習も夏場はもちろん熱いし、冬は裸足で着てても冷える…
ん~やはり日本のスポーツだけあって精神がかなり鍛えられそうです!
インタビューしてても思うんやけど皆礼儀正しくて、しっかり返答もしてくれる。
会話がすごく楽しいんですよ。
部活を通して人間力も鍛えられてるように感じますね。
また男子は女子に比べて人数が少ないこともあり、
練習試合でのローテーションが上手くいかなかったり
試合でも人数が限られるなど悔しい場面も多いそうです。
ただその分燃えてます!逆境を乗り切ろうとする気迫を感じました!
次は新入生たくさん入ってほしいなあ。
ところで宝塚中学校 剣道部の活躍はというと…
今年9月24日の市内退会 新人戦では
男子準優勝、女子優勝という記録を残しています!
皆強いんですよ!
次は11月3日の阪神大会!気合はいってました!
ラジドキも非常に楽しみとハラハラと応援の気持ちでいっぱいです…
みんな頑張ってね!
そして是非気軽なメッセージや試合の結果報告まってます!