ハミスト火曜日♫母の日
久保田真由美です♪
5/14(日)は母の日でしたね。
オープニングは、この曲でスタートしました。
カーネーション/椎名林檎
【キラキラ☆ライフ】
炊飯器
最近の売れ筋は3.5合サイズの高級機種なんだそうですよ。
【この日にタイムスリップ!】
1953年5月 大相撲テレビ中継開始
私はピアノ/高田みづえ
【今晩の一品】
バーニャカウダ
「熱いソース」という意味のイタリア料理。
耐熱容器にアンチョビソース大さじ1、牛乳大さじ3、おろしにんにく大さじ1、胡椒お好み、あれば粉チーズ大さじ1/2を入れて混ぜてレンジで3分でできあがり!
アンチョビソースの代わりに味噌大さじ1/2でも美味しいですよ〜
きゅうり・大根・人参の生スティック、パプリカやピーマン茄子イモ類などの焼き野菜たっぷり食べられます。
エンディングは、
A SONG FOR MAMA/BOYZ Ⅱ MEN
さて。
番組でもお話ししていた通り、中国では日本人作家の書籍の人気が定着してきたそうです。
東野圭吾作品(ナミヤ雑貨店の奇蹟、白夜行、容疑者Xの献身、悪意)がけん引役となり、「窓ぎわのトットちゃん」「くまくんのあかちゃんえほん」「伝え方が9割」「断捨離」「おまえうまそうだな」「生き方」「100万回生きたねこ」「雪国」などが昨年中国で売れた書籍ランキング100位以内に入っています。
社会環境が日本に似てきたことが原因のひとつだそうです。
反日デモが起きても売れ行きに影響ないそうですよ!
うれしいことですね。
海外の方と分かり合えるきっかけとなる文化・ツールが増えることはいいことだなと思いました。
来週もハミングストリート火曜日でお会いしましょう♫
★ハミングストリート火曜お昼3時〜6時★