ハミスト10/24(木)~♪ JK3人組~♪♪♪
松本かのんです♪
ちょっと(かなり)アップ遅くなりましたな・・・。
いちにち、雨の木曜日でした。
被災地が心配です。
電話を繋いでいた大槌町でも、
たたきつける雨の音が聴こえてくるくらい!
大槌の小向さんも落ち着かないご様子。
はやく安心して暮らせますよう願うばかりです。
【これってなぁにかのぉ~ん】
*****「三種の神器ってなぁにかのぉ~ん」
5月1日ご即位の日や、10月22日の即位礼正殿の儀で
うやうやしく運ばれていました三種の神器。
こちらについて解説しましたが、
調べて話してくれたのは、、、、、
インターンシップで来ていた、
県立尼崎高校の三人!!!
吉田朱里さん、河野乙花さん、西元愛梨さん。
急にお願いしてみたんだけど、
ガチガチになりながら喋ってくれました。
機材をさわり、私にキューだしし、
リクエスト曲の検索や、CDの片付け・・・
いろいろ頑張ってくれた3時間でしたよ。
将来の夢に向かって頑張ってね🎶
【今晩の一品】
*****「豚キムチ炒飯」
日々忙しかった。
そんな時には、ひと皿で済ませたい!
豚肉は細かく、キムチも適当にカットし
油をひいたフライパンで炒めます。
そこに冷ごはんを加え、さらに炒めたら
醤油で味付け。
お皿に盛ったら。温玉を置いて出来上がりぃ~
JK(女子高校生)たちも、
「聞いてるだけでお腹すいてきたぁー」と。
【きっしー画伯】
難解な画です。
スタッフの一人は「あやとりですか???」と。
違います。正解は・・・・・・
「電車の隣に座ったおじさんが、このノートと同じの持っててビックリ」の画。
それは、驚きですっ
そして、この正解には、なかなかいきつけないかも・・・。
これからも、画伯、よろしくお願いしますっ!
【宝塚音楽回廊 御礼】
10/19(土)於;末広中央公園
無事にたのしく終えることができましたーーー
実行委員として今年も関われ、
忙しかったけど、幸せな一日でした!
ありがとうございました。
↑「塚ステージ」トップの圭介Sunriseさん。
おひさまが照ってきたねぇーーーーー☀
美味しかったー。
↑きれいに包んでる真っ最中の餃子!
「宝ステージ」盛り上げてますねー。勝ち猫の皆さん!
ありがとう~
RWC日本大会2019
いよいよクライマックスへっっっ
《準決勝》
*10/26(土)*
イングランド19-ニュージーランド7 (横浜)
なんとっ!NZが負けてしまいましたねぇ。
エディENGLANDすごいっっっ
*10/27(日)*
ウェールズー南アフリカ 18:00(横浜)
3位決定戦はNZと 11/1、
決勝はENGLANDと 11/2ですよー。
エリスカップを掲げるのは??????
↑アピア3でのパブリックビューイング10/20.
国歌斉唱もみんな立って唄いました!
日本は南アに負けましたが、
アピアで皆さんと心が一つになれたのは
嬉しかったなぁ~
さて、
宝塚映画祭が、11/2から始まります、、、
こんなところを偶然、見つけました!
東京蒲田の「松竹映画発祥の地」にある松竹橋。
ここに、松竹キネマ撮影所があり
これ↑は、
当時、撮影所の正門前を流れていた逆川に架かる橋を模したもの。
1986年の映画「キネマも天地」にも使われたそうです。
宝塚にあるシネピピアも10/29でなんと20周年です!
そして、11/2からは第20回宝塚映画祭が始まりますっっっ。
盛り上げていきましょうっ!!!!!!
より元気にっ
でわまた来週~