いまどきモーニン!火曜日
みなさん、もーにんは!
いまどきモーニン!(火) かずさんこと、西岡和哉です!
今朝の放送も、おはようからこんにちはまで楽しんで頂けましたでしょうか?
★ゲストコーナー
今日は、宝塚市役所より
地域エネルギー課 岡田優花里さんをお迎えしました。
地域エネルギー課は、「省エネ」や「再生可能エネルギー」の推進を啓発してる部署。
二酸化炭素などを始めとした温室効果ガスの排出を減らすため、講演会を企画したり、子供にも分かりやすい啓発イベントを考えてらっしゃいます!
【COOL CHOICE運動】もその一つ。
生活の中で、“地球温暖化の防止”にも“快適な生活”にも繋がる賢い選択のことを言います。
例えば、お家の電球をLED電球に替えてみたり、親子でお風呂に入ってお湯を沸かす電力を節約してみたり、様々な取り組み方があるようです!
そして今日はさらに、オフィス気象キャスター株式会社・田代大輔さんとお電話を繋いで、お話し伺いました。
田代さんは現在、オフィス気象キャスター株式会社の代表取締役を務めながら、とちぎテレビで気象キャスターとしても活動されています。
気象予報士と気象キャスターの違い・・・
気象キャスターは、情報元の確かなお天気情報であれば、資格がなくてもできるそうです。
逆に、気象予報士は資格がないと、絶対に情報発信をしてはいけません!
ただ近年、経験がないような異常気象が起こっていることを受け、予報士の資格を持った人をキャスターに選ぶということが増えて来ているようです。
年々被害を拡大させているようにも感じる異常気象
今後日本はどうなるのか?
『2050年の天気予報~身近な天気と地球温暖化~』と題した講演会が行われます。
お話しして下さるのは、気象予報士/気象キャスターの井田寛子さん
日時 11月12日(土) 13:30開場 14:00開演(16時終了予定)
場所 宝塚ホテル・琥珀の間
入場 無料
定員 400名
お申込み 宝塚市地域エネルギー課(TEL 0797-77-2361 / FAX 0797-71-1159)
宝塚商工会議所(TEL 0797-83-2211)