いまどきモーニン!火曜日
おはように始まり、こんにちはに終わる『いまどきモーニン!』
今日の放送も楽しんで頂けましたでしょうか?
どうも!体内に472垓(がい)個の鉄原子を持つパーソナリティ・西岡和哉です!
★ゲストコーナー
【宝塚市役所 地域エネルギー課】より
岡田優花里さん をお迎えしました!
◆エコキュート・エネファーム説明会◆
今お使いの給湯器は、設置してから何年が経っていますでしょうか?
10年前後?もう覚えていないくらい昔?そんな方は、この説明会に参加して最新の高効率省エネ給湯器への交換を検討してみませんか?毎日お湯を沸かしたり、お風呂でシャワーを浴びたりするために使うエネルギーというのは、実は家庭全体の消費量の3割にもなります。
今回、既に給湯器をお持ちの方が、エコキュート・エネファームのどちらかに買い替えると、市からの助成金(1万円)を受けることができます。
説明会には、関西電力(エコキュート)・大阪ガス(エネファーム)の専門家が来て、個別に相談に乗って下さるということなので、ぜひお運び下さい!
日時:7月19日(水) 14:00 ~ 16:00
場所:宝塚商工会議所・多目的ホール(ソリオ2 6階)
定員:100名(事前申込みが必要) 入場無料!
◆講演会 『南極熊』の越冬体験記 ※手話通訳・要約筆記 有◆
お話して下さるのは、宝塚での講演は2年ぶり!
㈱ミサワホーム総合研究所 の 井熊英治さん
井熊さんは、もうすでに4回も南極観測隊に参加しているそうです。
おかげで付いたあだ名が、南極先生 もしくは 南極熊(井クマさんだけに)
ゲストの岡田さん曰く、とても明るくて面白い方とのこと。しかも、当日は南極の氷を運んできて下さるんですって!月の石や隕石は博物館で見られても、南極の氷はここでしか見られないかもしれません!
さらに講演会の後は、自然のすばらしさをテーマにした映画
『シンドバッド 魔法のランプと動く島』 を上映します!
日時:8月9日(火) 13:30 ~ 16:00(開場13:00)
場所:ソリオホール(ソリオ1 3階)
定員:300名(事前申込みが必要) 入場無料!
どちらのイベントも、詳しいお問合せやお申込みは
宝塚市役所・地域エネルギー課 TEL 0797-77-2361 まで。
市のホームページからの申込みもできます!
★いまどき健康堂
“気象病”について
低気圧が近づいてくると、人間の体は自律神経が反応し、
思ってもいないのに体が勝手に休もうとしたり、逆に活発になったりして、
神経の反応同士がケンカしてしまう事があるそうです。
すると、頭がボーっとしたり、気怠かったり、ひどいと頭痛や吐き気までする人もいるようです。
“気象病”・・・お天気悪い日の体調不良にも、ちゃんと名前があったんですね。
★いまどきの言葉“コレってなぁに?”
『クリーンウッド法』
木材を扱うすべての事業者に、合法的な木材を利用するように求める法律 です。
許可された以上の量やサイズの木を伐採したり、伐採禁止の地域や樹種に手を出すと、違法伐採となり、
それを取り扱った業者は責任を問われることになります。
とは言え、この法律には罰則規定がありません。事実上、事業者の良心任せになるわけです。
みんなが安心して木材製品を使えるよう、そして地球環境を守っていけるよう、この法律がしっかり周知されるといいですね。