いまどきモーニン!火曜日
おはように始まり、こんにちはに終わる『いまどきモーニン!』
今日の放送も楽しんで頂けましたでしょうか?
パーソナリティの西岡和哉です。
★ゲストコーナー
【清荒神市場商人会/お祭り実行員会】より
俣野 輝之さん をお迎えしました!
ご自身も、清荒神市場で串カツ酒場の店をされている俣野さん。
まだ市場に店を出されて6~7年ということでしたが、市場の魅力や、そこで商売をされている方たちの元気な様子や裏話を、沢山聞かせて頂きました!
今回の秋祭りでは、ご自分の所の“串”を生かしたイベント、
その名も【Kushi-1GP(クシワングランプリ)】を熱く教えて下さいました。市場の各店の自慢の一品を、敢えて串に刺して食べ歩くスタイル!ローストビーフ、焼きたこめし、豚の角煮・・・・あなたが見たことない串に出会えるかも!!
この日ばかりは、食べ歩きも無礼講!グランプリの投票もお忘れなく!
他にも、時間限定でお買い物が安くなる“秋の特売市場”や、スタンプラリー&ガラガラ抽選など、イベント盛りだくさんです!!
☆清荒神市場 秋祭り2017☆
日時:10月28日(土) 15:00~19:00
※各店、食材がなくなり次第となります
場所:清荒神市場
※阪急清荒神駅を降りて北側、「たこ焼き幸じん」さんと「北川精肉店」さんの間の路地を奥へ
15:00~15:30まで、バルーンアートの風船プレゼントもあります!
秋祭りは一日限定!28日はぜひ清荒神にお越し下さい!!
★いまさらライブラリー
読書の秋!今週と来週の2週連続で、上下巻の長編にチャレンジ!
宮部みゆき 『ぼんくら・上巻』
江戸・深川の鉄瓶長屋で起きた殺人事件を発端に、役目を放って失踪する差配人(=長屋の大家)
それ以降、立て続けに起こる事件とともに、長屋からはどんどん人が出て行きます。
ぼんくら同心の井筒平四郎と、若すぎる新差配人・佐吉は、鉄瓶長屋を守れるのか!?
そして、一見関連のないように見える事件の裏に共通する、ある人間の意志とは…?
来週は、ぼんくら・下巻を紹介します!どんな結末になるのか、ぼくも楽しみです!
★いまどきの言葉“コレってなぁに?”
<ソーラーシェアリング>について!
田んぼにソーラー(太陽光発電システム)を設置して、作物を育てつつ発電も行う!という農業の新形態です。
ソーラーと農業で、田んぼという土地をシェア(分け合う)ので、ソーラーシェアリングと呼ばれます!
現在続々と数が増えていて、日本全体の農用地471万ヘクタールの内、もしも300万ヘクタールでソーラーシェアリングが導入できれば、日本全ての発電量をまかなうことも可能なようです!
実は宝塚・西谷地域で、現在6基が稼働しています。
原発に頼らず、ソーラーで日本の電力すべてが自給できる日がくるといいですね!