おには~そと!ふくは~~うち!
今日は立春、暦の上で季節の変わる前の日の事を
「節分」といいます。
昨日は節分。
みんなはどんな風にすごしましたか?
番組振り返ります。
【もの知り博士になろう!】
「地域によって違う節分の風習」
“鬼は~内!福は~内!”とどちらも内に入れる掛け声の地域や、
大豆じゃなく、落花生をまく地域、
いろいろありましたね。
【物語の時間】
ウィーダ作「フランダースの犬」
ネロ、かわいそう・・・・
ちなみに、私の住んでいた地域では
獅子舞のことを「おかぐらさん」と呼んでいました。。。
また来週~~~