佐々木孝昌著『神戸はみだし近代歴史めぐり~写真で見るサブカル郷土史』だ!

6月23日(日)17:30からの「サンデー・トワイライト」は、
この番組のディレクターである佐々木孝昌さんが、
この4月10日に出版された楽しい本、
『神戸はみだし近代歴史めぐり~写真で見るサブカル郷土史』
この本をご紹介しながら、
著者である佐々木さんにお話を伺います。

神戸新聞の夕刊に月に一度連載されてきたものを、
5年間分集めて纏められたのがこの本です。
写真満載で、神戸を中心に兵庫県各地の郷土史が、
多岐にわたって取り上げられています。
どんな内容なのか少しだけご紹介しましょう。

📚

「1. 神戸タワー再考」
「2. 湊川神社の大鳥居」
「3. 新福原遊郭」
「4. 別府は神戸」
「5. 王子公園、その前は?」
これだけでもワクワクした内容だと思いませんか?
全部で50カ所の記事があるのです。
つまり、神戸の近現代史を掘り起こし、
今はもう消えてしまったもの、
忘れ去られたものなどを佐々木さんは追いかけ、
再発見をしたり、新発見をしているのです。
その行程、発見までのプロセスが滅法面白い。

📚

「ちょっと、いつもと違う散歩をしませんか?」
と本の帯にありますが、まさにその通り!
街歩き、歴史探訪のガイドブックとしても相当優秀です。

お近くの書店に並んでいるはずですから、
ぜひ手に取ってみてください。
そしてそのままレジにお進みください!