座席によって見える世界が違う!?
皆さん、こんにちは
Campus×Compass、宮村 裕美です(^^)/
さっそく、8月18日(土)の放送を振り返ります
【エンジョイ!コンパス】
今回は、私が「絵本原画展 いもとようこの世界」を、
中Pさんが「キロラン」をご紹介しました!
私が紹介しました、「いもとようこの世界」
今回実際に行ってきたのですが、ふんわり優しい絵に非常に癒されました
子どもはもちろん、大人まで楽しめること間違いなしの原画展です!
ちなみに、兵庫県立美術館内にこんなにかわいいフォトスポットもあります
行かれた方は、思い出の一つに写真も撮ってみてくださいね(^^)
続いて、中Pさんがご紹介しました「キロラン」
「走る・食べる・観光する」を一度に楽しむことができる、
タイ発のインターナショナルランニングフェスティバルです
“キロメートル(距離)とキログラム(体重)で記録を測定する”
というコンセプトが非常にユニークですよね
走るのが好きな人はもちろん、食べるのが好きな人、
大阪の観光名所を楽しく走りたいという方は、是非とも参加してみてください
【裕美の「歌劇見に行っチャオ~♪」】
今回は、宝塚大劇場の座席についてお話ししました
宝塚ファン皆さんがセンターブロックの前列が好きかというと、
意外とそんなこともないんですよね
私の周りでは、2階の前列が好きという人が多いです!
例えば、男役の群舞のフォーメーションや揃ったダンスがきれいに上から見ることができたり、
舞台の奥で細やかな芝居をする下級生がよく見ることができたりと、
1階の前列から観る時とはまた違った楽しさが味わえます
皆さんも、『自分はこの席が好き!』という
自分だけのお気に入りの場所を見つけてみてくださいね
【COOL CHOICE 一言メモ】
今回はクールビズの中でも、「お家で出来るクールビズ」をご紹介しました!
クールビズといえば、会社内での取り組みをイメージしてしまいますが、
お家で出来ることもたくさんあります
例えば、エアコンの掃除をこまめにしたり、
リビングなどに集まって、一人1台ではなく一家で一台エアコンを使用するクールシェアなどなど・・・。
また、キュウリやナス・トマトといった旬の夏野菜を食べることで、
体の中からクールダウンすることもオススメです
無理のない範囲で、クールビズへのご協力をよろしくお願いします
今回お送りした曲は
COSMIC☆HUMAN/Hey! Say! JUMP
明日へ/Iris
BADDY/宝塚歌劇 月組
care/井上陽水
以上、4曲をお送りしました
次回の放送は、中Pさんがパンチの効いたカフェをご紹介する
「中Pのパンチカフェ」のコーナーがあります!
皆さん是非、聴いてくださいね