海外のお洒落な照明空間から学ぶ節約方法
こんばんは~ みやはるです◎
10月の4週目、24日(土)の放送では、
▽ 母校ドットコム『ハーバード大学』
▽ COOL CHOICE 一言メモ『照明の効率的な利用促進~海外のお洒落な照明空間から学ぶ節約方法~』
▽ ハロー!ハルワーク『ちょっと変わった特殊なバイト』
以上のラインナップでお届けしました◎
写真は「ハーバード大学へ挑戦!?」なショットです(笑)
COOL CHOICE 一言メモのコーナー!
テーマは『照明の効率的な利用促進~海外のお洒落な照明空間から学ぶ節約方法~』
みなさん、日本の照明と欧米の照明の明るさの違いを感じたことはありますか?
欧米の方からすると、日本の室内照明は非常に明るいと感じるらしいのです。
その理由が、
欧米では、灯りが必要な場所の天井にポツンと間接照明が付けられていて、そこだけが照らし出されているからだと。
無駄な照明は使わず、明るくしすぎず、あの空間を作っています。
オシャレなお店やホテルなどでもそんな風に照明が付けられてたりしますよね!
つまり…
LED照明を取り入れる・照度調節・調色・多灯分散照明…
これらを行うと、目や環境に優しい、そしてオシャレ!な空間を作ることができるんです(^^)
私も照明の使い方や、置き方を少し工夫して、オシャレに楽しく節電をしたいなぁと感じました♪
皆さんの節電方法も是非教えてくださいね!
🎵 MUSIC LINEUP 🎵
▽ パックマン・フィーバー / バックナー&ガルシア
▽ Rocks / Primal Scream
▽ キンモクセイ / ShabbyHeArts
▽ 裸の心 / あいみょん