ハミスト~♪1/26(木)
松本かのんです♪
1月最後の木曜日でした。
1月いくのは早かったけど、いろんなことありましたよね。
新年にたてた誓いなども、もう、昔のことのようで・・・。
書初め、なんでしたっけ?
そうでした!これでした!
発掘してきました!
もっと歩きますっっっっ
【これってなぁにかのぉ~ん】
******「風呂ってなぁにかのぉ~ん」
26日は「風呂の日」
天橋立でお風呂も入ってきたので、
正しい入浴法や、近隣の温泉などご紹介しました。
ここは、露天風呂。
雪が降って、サイコーでした♪
けど、
あれよあれよという間に雪がかなり積もって
電車が止まって、帰れなくなりました!!!!!!
↓天橋立駅
↓周辺道路
いろんな事態に備えるって、大事ですね・・・。
【今晩の一品】
******「カブと鶏ひき肉の煮もの」
この時期の定番ですよね。
皮をむいて食べやすく切ったカブを、少し多めのだし汁で8分(はちぶ)くらい煮ます。
そこに、鶏ひき肉とショウガを入れて、美味しくなるまで煮えたら
カブの葉も加えひと煮たちさせ
片栗粉でとろみをつけます。
あー、ホッとします。
【きっしー画伯】
私が天橋立へ行ったのは、カニを食べるのが目的でした!
てぇことで、今回はこんな素敵な様子を描いてくれてます!
右手にハサミ、左手にカニ棒を持って格闘してる画です。
迫力ありますよね!
カニも青色です。
きっしーは「ウィズたからづか2月号」の「ハミングなひと」載ってますよ~♪
世界平和を心から願っています!
雪の天橋立の水路です。
奥には廻旋橋がうっすらと・・・
インフルエンザがまたまた流行ってますね。
体調管理には引き続き気をつけましょう!
では、また2月もよろしくです♪