ハミスト火曜♫インフル予防のために!!
久保田真由美です♪♪
1月23日のハミングストリート火曜日。
今日も宝塚市内の小中学校の学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖のお知らせから始まりました。14クラス、1学年、12校で、インフルエンザによる閉鎖となっています。先週の倍ですね。
みなさん、お大事に!
今日は、元気なこの曲でスタートしました。
行くぜっ!怪盗少女/ももいろクローバーZ
【キラキラ☆ライフ】
感染症を防ぐ手洗い
聖マリア医科大学の国島広之教授によりますと、石けんによる手洗いはかなり有効です。
石けん手洗いを1日5回すると感染リスクが3割減る
石けん手洗いを1日10回すると感染リスクが5割減る
インフルエンザワクチンによる発症予防効果が4割であることから、侮れない!
利き手と親指と小指の側面と指先が洗い残ししやすいそう。
30秒間石けん洗いが理想なので、「ハッピーバースデー」の歌を3回唄うと30秒になります。
手荒れが気になる人は、石けんを手に取る前に手を濡らすといいそうですよ。
【この日へタイムスリップ!】
1936年1月23日
オリックス・バファローズの前身球団が設立
宝塚市に球団、球場があったこともわかりました。
【今晩の一品】
薬膳ちゃんこ鍋
人参・大根・キャベツ・玉ねぎ・長ネギ(ごま油で炒める)・ニラ・ニンニクの芽・しめじ・えのき・油揚げ・鶏肉・豚肉を食べやすい大きさに切る
鍋の味付けは、醤油・みりん・酒・すりおろしショウガ・すりおろしニンニク・コチュジャン・中華だし・和風だし・ごま・山椒・ナツメグ・ナツメ・クローブ・クコの実・クミンシードなど
家にある香辛料を入れましょう
全て煮込んでいただきます。
翌日までポカポカになりますよ!
エンディングは、体が温まりそうなこの曲です。
when a man loves a woman/マイケル・ボルトン
さて。
週末、落語会に行ってきました。
阪神御影駅前の商店街にある旨水館で開催の「沢の井寄席」
エフエム宝塚毎週金曜放送の「笑福亭瓶吾と愉快な仲間たち」のパーソナリティ 笑福亭瓶吾さんを始めとする、鶴瓶さんのお弟子さんたちによる落語会です。
笑福亭瓶吾さん。
1番前の席に座った私は、至近距離で落語を聴くことができました。
この日、出演予定の笑福亭瓶生さんがインフルエンザになってしまい、笑福亭鶴瓶さんが飛び入り出演されました。。
次回の「沢の井寄席」は、3月17日(土)です。
ではでは、
インフルエンザにかからないため、石けん手洗いをしましょうね!
(詳しくは上記キラキラ☆ライフに。)
来週もお楽しみに♫
★ハミングストリート火曜お昼3時〜6時★