ハミスト6/21(木)~♪ 今週は長く感じます~っ
松本かのんです♪
今週明けは、大阪北部を震源とする地震から始まりました。
大変な思いをされ、いまだに辛い日々を送る方々も多く
私自身も、23年前にフラッシュバック。
一日も早く、皆さまに平常が戻りますよう願うばかりです。
火曜には、サッカーW杯でNIPPN勝利!!!!!!!
本当に嬉しいニュース、元気づけられました!
いざ決勝Tへっっっ
セネガル戦は25日0:00KOーーー!!!!!!!
【これってなぁにかのぉ~ん】
*****「夏至ってなぁにかのぉ~ん」
6/21は夏至でした。
日中の長さが一番長い日。
北海道で日の出を見て、沖縄で日の入りを拝みたかったですね。
冬至にカボチャを食べるように、
夏至には何を食べるの?????
ということで、
【今晩の一品】
******「タコを使った2品」夏至から11日目の半夏生(7/2)には
タコを食べる風習があるようですが、、、、、。
夏至でも、タコ料理!で。。。。
*1)たことオクラの、さっと炒めたの
と
*2)たこ飯
1)オクラは縦に切って、タコもそれに合わせます。
ゴマ油で水気をしっかりとったタコを炒め、オクラを加え
醤油で味付け。
ゴマを振ります。
2)輪切りにしたタコと、ショウガの千切りを
ダシ・酒・みりん・醤油を加え水加減をした米に加え炊き上げます。
仕上げに枝豆と大葉をトッピングしてみました。
タウリンたっぷり、この時期のタコ。美味しく食べましょう♪
【きっしー画伯】
スタジオ猫のよしこが、紫陽花のお花のお着物へ衣替え~
いつも着付けしてくださってる洋子さんは、
木曜午前の「8丁目35番地」今月と7月後半ピンチヒッターですよー♪
「良い音楽を聴いて嬉しさを隠せない」画です。
ウキウキがたくさん伝わってくる素敵な画ですね!
今日(6/23)、沖縄慰霊の日。
戦後73年です。
世界情勢のこと、自然災害のこと、身の回りのいろんなこと、、、
考えることがたくさんありますね。
そして、
ここ宝塚では雨ですが、沖縄では梅雨明け。
大阪方面での雨降りは本当に恨めしいです。
また、地盤が緩んでいるところもあるでしょう。
土砂災害にもじゅうぶん、気をつけましょう!
白い紫陽花、キレイです( ^o^ )
では、また来週~♬