いまどきモーニン!火曜日
おはように始まり、こんにちはに終わる『いまどきモーニン!』
今日の放送も楽しんで頂けましたでしょうか?
季節の変わり目、ちょっと咳込み気味のパーソナリティ・西岡和哉です!
風邪とかではないんですが、なんだか大きな呼吸がしづらいいんですよね。
★ゲストコーナー
【宝塚日本画協会】より
竹田和子(たけだかずこ)さん(左)
高田英子(たかたはなこ)さん(右) をお迎えしました。
日本画や水墨画には、西洋画とはちがった不思議な魅力があります!
というか、日本古来の絵は、当たり前ですが日本画なのです!
描き方は?色使いは?対象(モデル)は?日本画の魅力について沢山のお話を伺いました。
初心者の方は、まず絵手紙から始めてみると良いようですね!興味が出てきたら次第に絵を大きく!
日本画とはどんなものか?興味を持った・一度見てみようと思われた方は、
『第32回 宝塚日本画協会展』へ
開催期間:2017年6月8日(木) ~ 6月13日(火) / AM10:00 ~ PM5:00まで(最終日のみPM3:00閉場)
場所:宝塚市立国際・文化センター (阪急宝塚南口駅前・サンビオラ1番館3F)
入場:無料
★いまさらライブラリー
中村文則 『去年の冬、きみと別れ』
拘置場のアクリル板を挟んで対峙する、
フリーライターの男 と 死刑囚の元カメラマン
男は、死刑囚の狂気を理解できるのか?それとも取り込まれてしまうのか?
★いまどきの言葉“コレってなぁに?”
今日は、来年度から実施予定?
『キッズウィーク』についてご紹介をしました。
解説が大人の事情ばかりになってしまったため、今日トライやるウィークに来てくれていた
宝塚市立第一中学校 と 宝塚市立南ひばりガ丘中学校 のみんなにも、意見を聞いてみました。
「夏休みが短くなるのはイヤ」「休みが長いと部活が長くなるから…」「休みの総日数が変わらないなら別に構わない」
子ども達の間でも賛否両論でした。でも、こんな意見もしっかり聞いて決めてほしいですね。
最後に、ある一人のお母さんの意見も。
「夏休みは短い方がありがたい。子ども達の毎日の昼ごはんが・・・」
これも、生の意見です!