いまどきモーニン!火曜日
おはように始まり、こんにちはに終わる『いまどきモーニン!』
今日の放送も楽しんで頂けましたでしょうか?
スキーはパラレルで挫折!パーソナリティの西岡和哉です!
★ゲストコーナー
【市役所 防犯交通安全課】より
係長 奈良 克志(なら かつし)さん をお迎えしました!
宝塚市では、8月から“防犯カメラ”の試験的運用が開始されています。
現在はJR武田尾駅を除いた、市内各駅の周辺の公道へ2~4台、合計30台が設置されています。
今後3年をかけて、最大250台の防犯カメラを設置する予定とのこと。
プライバシーの問題や、緊急時の捜査機関への撮影画像提供に関する法整備など、
課題はまだまだありますが、試験運用を通して、市民の皆さんの安全・安心につながるようにして行かれます。
そして!夏休みは、トラブルに注意!!
特に小学生のみなさん 『いかのおすし』 を守って下さい!
中・高校生のみなさんは、出会い系サイトや危険ドラッグなど、インターネットを通じたトラブルに気をつけて!!
★いまから応援団
夏の甲子園
野球が今ひとつ分からない、という方は、まず応援の吹奏楽・ブラスバンドの演奏から楽しんでみてはいかがでしょうか?
甲子園によく出場する高校の吹奏楽部は、野球と同じようにレベルが高い傾向があるようです。
アルプススタンドのブラスバンドにも、ドラマがあります!
twitter では、“ブラバン甲子園”というハッシュタグがあるほど!気になった方はぜひチェックしてみて下さい!!
★いまどきの言葉“コレってなぁに?”
「コメの先物取引」
これは作る前のお米について、事前に価格を決めて販売することができる取引 のことをいいます!
収穫量が天候などに左右されやすいお米を扱う農家や仕入れ業者の方にとって、経営計画が立てやすいというメリットがあります。
コメ先物取引は、現在試験上場中。取引量の拡大が課題となっています。
利用する農家の数をもっと増やして、価格への影響を調べ、2年後の本格上場が目指されています!