A B O AB 何型かな??

おはようございます!
えるJこと山崎えるかです。
今週もリポーターみっきーと楽しく生放送をお届けしました!
お盆休みが終わって、すっかり平常運転と言う方も多いんじゃないんでしょうか。
先週はお盆真っ只中だったので、同じみのリスナーさんから、はじめましてのリスナーさんまで、たくさんのメッセージありがとうございました!
みっきーは、お盆休み、綺麗な星空を見に、えるJは地元愛知県にあるリトルワールドで世界一周旅行気分を楽しんできました。
いろんな国の民族衣装を着て楽しめるんだけど、個人的にはやっぱりトルコのヒップスカーフがしゃらしゃら音がなるダンサブルな衣装や韓国のチマチョゴリに惹かれるなぁ、、しっかり試着してきましたよ!!

 

image6

 みっきー、たくさんのおみやげありがとう!!

 

今日は、血液型あるあるがメッセージテーマでした!

たくさんのメッセージありがとうございました♪

ハラスメントにならない程度に盛り上がってよかったんじゃないでしょうか?

えるJのA型、ディレクターさんのB型はみなさん当ててくれたけど、みっきーのAB型は難しかったかな??

 

【ゲストコーナー】

 

宝塚シャンソン化計画主宰 須山 公美子(すやま・くみこ)様をお迎えしました!

 

市政70周年記念事業として開催される『日本シャンソン100年に向けて』のシンポジウムとコンサートが開催されることになりました。
そのことについて、詳しくお話を伺っています。

 

image4

 

 

第1回記念シンポジウム&コンサートは
2024年9月1日 日曜日
開場13時半 開演14時
阪急逆瀬川駅下車すぐ アピア1の5階
アピアホールで開催されます。
ぜひお越しください!

 

image5

 

【トレンドサーファー】

 

夏バテ対策について

 

高温多湿の夏に体が対応できなくなり、体がだるい、食欲がない、体が熱っぽい、頭痛がする、めまいや立ちくらみがする、やる気が出ない、疲れがとれないなどさまざまな症状が出ます。ウイルスなどの感染に立ち向かう免疫力も低下します。このように、夏に起こる体の不調が夏バテです。

日常的な食事や生活習慣の改善で夏バテ対策を

 

屋内での過ごし方を工夫する

屋内外の温度差が10℃以上になると自律神経が体温調節などに頑張った末に機能低下・破綻します。体調を崩しやすくなります。自分でエアコンの温度調節ができない場合には、冷房の風が直接当たらないように風向きなどを調節し、上着を羽織ったり、長いパンツや靴下をはくなど工夫をして体温の調節をしましょう。

 

ぐっすり眠ってその日の疲れを取る

 

疲れを溜めないことが夏バテの一番の予防法です。睡眠には心身の疲労を回復する働きがあります。睡眠時間と睡眠の質を確保し、その日の疲れをその日のうちに取り除きましょう。空調機を自分の睡眠に合わせて調節し、冷却シートや冷感シーツなどを上手に利用するのもおすすめです。

 

適度に運動をする

 

暑い夏を乗り切るには、汗をかいて体温調節をすることが大切です。適度な運動により汗をかく習慣を取り戻すことができ、温度差の激しい屋内外の出入りなどで乱れがちな体温調節機能が改善します。朝の涼しいうちに有酸素運動であるウォーキングを行ったり、冷房の効いた部屋で軽い体操をするなど適度な運動を心がけましょう。なお、運動に際しては水分補給を忘れないようにしましょう。

 

ビタミンB1などが含まれる栄養価の高い食品を食べる

 

食欲が減退しがちな夏は、量より質に重点を置いた食事を摂りましょう。とくに疲労回復に効果的な玄米、豚肉、ウナギ、豆類、ねぎ、山芋などの良質なタンパク質、高エネルギー、高ビタミンの食材を積極的に摂取し、栄養のバランスを重視した食事を心がけましょう。例えばソーメン(素麺)には、野菜や肉の具材をたっぷり載せるなどの工夫をしましょう。

 

【てらすの部屋】

 

毎月3週目は、てらすの部屋のコーナーがあります。
宝塚に会社がある株式会社てらすの寺本、社長が社内でインタビューを実施!

 

今日は、社員の皆さんの夏休みについてお話を伺いました。
インタビューに答えてくださった、

営業チーム 浅野浩史さん
工務チーム 岡村耕治さん
工務チーム 大城達也さん
工務チーム 朝日良夫さん

 

ご出演ありがとうございました!!

 

今週も番組にお付き合いありがとうございます!

最初に負けず、ゆるりと過ごしながら、この夏を乗り越えていきましょう!
来週もよろしくお願いします!

 

image3