時代は地味ハロウィン?
世間では激しいハロウィンは落ち着き始め、
地味ハロウィン が大ブーム。
街中で見かける「そんな人いるわ~」に仮装するというもの。
私たちものっかりました。
勉強するわって言って2秒でスマホいじる人
寒い中散歩に出たのに犬が歩かなくて結局抱っこすることになった人
地味~![]()
今日のゲストコーナーは
11/1(金)-4(月・祝)に行われる公民館まつりについて
中央公民館まつり実行委員長 杉森清さん
西公民館まつり副実行委員長 川島佳子さん
東公民館まつり実行委員 村上久恵さん
をお迎えしてお話を伺いました![]()
午前9時~午後5時 (最終日は午後3時まで)
公民館で活動しているグループ・団体が作品展示や実技披露など日頃の成果を発表します![]()
公民館まつり期間中は西公民館→中央公民館→東公民館の順で循環無料バスを運行しますので
こちらもご活用ください~![]()
Music Fishingは…
ハロウィン特集![]()
釣果![]()
Ghostbustes/Ray Parker Jr.
Theme From Spider Man/Aerosmith
HALLOWEEN PARTY/HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA
ハロウィンの余韻/THE ORAL CIGARETTES
番組でお話しした過去の仮装写真貼っておきます。
今やってみたい仮装は 苔 です。
松坂滉 デキる男への道~デキ男dism~![]()
私松坂が今週もクールかつスマートな男を目指します。
今回のテーマは【デキる男は最先端のアイテムを使いこなす!】
オシャレで実用的なアイテムを紹介しました。
かけるだけで身体の姿勢・バランスや集中力・活力などがわかるメガネ…ではなくアイウェア
(デキる男はそう呼ぶ)。
パソコンと連携し光の色やデザインを変更しつつ、足の動きを解析しより良い歩き方を提案する靴…ではなくフットウェア
(デキる男はそう呼ぶ)。
などなど4つのスマートなアイテムを紹介。
しかしあやぴーさんの評価は3段階で中間のフツ男dism![]()
やはり裸眼
の私では魅力を伝えきれなかったか…。次回以降は伊達アイウェアも考えてみようと思います![]()
さて、先週のエンディングで突如始まった芸術の秋企画![]()
たっくさんのパーソナリティーさんたちが参加してくれました![]()
突っ込みどころは満載ですが…
芸術は爆発だ
ということで(笑)
みなさんも素敵な芸術の秋を![]()
あやぴー&まっつん















