grandma asterisk♪
みなさんこんにちは![]()
昨日は一人で地味ハロウィンしました
8丁目35番地(木)リポーターの枌 美紗斗です。
今日は最寄が阪急中山観音駅で、
ご自宅でアトリエを開いている
grandma asteriskさんをリポート♪
お話をお伺いしたのは碩 文香さん
grandma asterisk(グランマアスタリスク)とは
どういったブランドなのか?
意味はグランマでおばあちゃん
アスタリスクは星、PC用語では掛算を指します!
碩さんは3歳の頃から、着物を縫う仕事をしていた
おばあさんから手仕事を教わっていたそうです。
おばあさんが何かをつくりあげるたびに
「糸の魔法使い」だと思った碩さん。
そんなおばあさんから教わった手仕事を
掛算することで、全く新しい物を創りだす![]()
コンセプトは「温故創新」!
歴史ある手仕事の素晴らしさをより多くの人へ
伝えたい、おばあさんのような「糸の魔法使い」
になるためにという想いがあります![]()
グッズはオーダーとオリジナルの2本![]()
オリジナルのものは異素材を取り入れていたり
右端の生地はお着物なんです![]()
レザーカービングなど、革と何かのコラボがたくさん!
こちらはクラッチバッグ!
これ全て手作りって、すごい職人技です![]()
碩さんはレザーカービングの花や蝶のような
女性らしい繊細な作品がとっても素敵です![]()
革を扱う際はこちらの大理石を使うんですって!
オーダーについては、その方が欲しい物、作品が
出来ていく過程のワクワク感を一緒に味わえるよう
一緒に作ることをとても大切にされています。
自分でも碩さんさんのように作品が創れる
ワークショップもあります!
自分の欲しい小物がないなら
自分で創ってしまおう!ということですね![]()
![]()
日にちは特に決まっておらず、
行きたい日に行くというシステム![]()
これだと自分の予定にあわせやすいですね♪
碩さんも、習い事に来るという感覚ではなく
まずは遊びに来てほしいとのことです![]()
材料は持ち込み不要!
時間で料金が決まっていて、材料費は別です。
気になった方は
フェイスブック「fumika seki102」で検索→メッセージ
インスタグラム「grandma_asterisk」で検索→DM
HP「グランマアスタリスク」で検索→問い合わせ、メール
にてご連絡ください![]()
アトリエが手仕事に関心を持つきっかけに
なれば本当に嬉しいと話してくださった碩さん。
駅から交通手段がない方は、碩さんまでご相談ください![]()
駅からアトリエまで送迎可能な場合があります!
自分だけの小物をつくってみましょう![]()
アトリエも大変素敵でした![]()
★grandma asterisk
※詳しくはHPにてご確認ください


















