元宝塚歌劇団 花組 三矢直生さん
樽井美帆です![]()
宝塚歌劇の夢と情報をお届けする『レビュー・ステイション』
8月12日(金)は、
元宝塚歌劇団 花組 三矢 直生さんをお迎えしました!
1981年に初舞台を踏まれた
67期生
1990年 『ベルサイユのばら』
ジェローデル役で退団されました。
退団後は、女優としてご活躍でしたが、
1996年大検を経て、
東京芸術大学音楽学部声楽科に
ご入学
現在は、
各地でコンサートなどを行って
いらっしゃいます。
また、宝塚歌劇団の講師も
つとめていらっしゃいます。
この日も劇団レッスンを終えてかけつけてくださました。
7月24日、ニューヨークでのコンサート開催という夢を叶えられ
帰国されたばかりの三矢直生さん。
18歳の時、はじめてニューヨークに行った時からの夢が、
色々な方々の力と奇跡によって今回叶ったそうです![]()
感謝と感動の涙を浮かべながら、コンサートについて
お話してくださいました。
次々と夢を叶えていかれる三矢直生さんのお話は
いつもワクワクします!
今回のコンサートは、大江千里さんのピアノ伴奏で
歌われました。
大江千里さんは、現在ニューヨークで
ジャズピアニストまた作曲家としてご活躍です。
兵庫県西宮市にある関西学院大学に通われた大江千里さんは、
宝塚歌劇にも親しみがあり、寺田瀧雄さんの曲がお好きだそうです。
衣装は、三矢直生さんのお歌の生徒さんでもある
コシノヒロコさんのデザイン
和紙に墨で模様が描かれたドレスとストライプの燕尾服
どちらの衣装も世界中から集まった満席のお客さまから
『アメイジング!』と大好評だったそうです。
三矢直生さんは、日本語・英語・スペイン語・ドイツ語などで
様々なジャンルの歌、もちろん宝塚歌劇ナンバーも
歌われました。
『ベルサイユのばら』の「愛あればこそ」を英訳で!
スウェーデンからのお客さまもいらしたそうで、
一緒にフェルゼンのお話もされたそうですよ![]()
『ノバ・ボサ・ノバ』の「シナーマン」では、会場大盛り上がり!
あのノリのいい熱い曲は、国境を越えて愛される曲なんですね。
大成功に終わったニューヨークでのコンサート、
その凱旋公演が逸翁美術館マグノリアホールで行われることが
決定しました!
9月11日(日)16時開演です。
チケットのお申込方法など詳しくは、
マグノリアホールのホームページをご覧くださいね![]()
https://www.hankyu-bunka.or.jp/magnolia-hall/
ニューヨークでのコンサートで歌われた歌を中心に歌われ、
コシノヒロコさんのドレスも着用されるそうです!
身体の細胞が喜ぶ三矢直生さんの歌声を聴きに、
ぜひお出かけくださいね![]()













