たからづかブリーズサンデー「川柳の時間」ブログ版

毎月、お楽しみいただきまして、ありがとうございます。

毎週第1・第2の日曜日の9時台にお送りしています・・・

「川柳の時間」

今週、ご紹介した投句とお時間の関係でご紹介できなかった句を

紹介する「川柳の時間」ブログ版です。

今回の担当選者は、夕凪子さんです。

 

今週もたくさんの投句をいただきまして、ありがとうございます。

嘉代子さん

「いろいろあったやっと開いた半夏生」

「手作りマスク正正堂堂闊歩する」

 

林かずきさん

「酔いすぎて妻のうなじに気づかれず」

「缶ビール妻はティッシュを敷いて呑む」

「初浴衣 肩の蛍の似合う女」

「朝のなぁでタのメニュー決める妻」

 

猫又さん

「紫陽花の枯るる間際の終(つひ)の色」

「悔やみつつ愚痴を胃の腑に流す酒」

「カルピスの味がどぶろくになる恋」

 

 

文子さん

「薄皮まんじゅう失敗談で盛り上げて」

  

一橋悠実さん

「可哀相だけど許せない シンバル」

「ツンデレのつもりはないの立葵」

「騒ぐことしか知らないデコレーションケーキ」

 

城水めぐみさん

「開けないでくださいただの女です」

 

芍薬さん

「愛おしい天気予報の中のひと」

 

涼閑さん

「観音様の使いか土手の白い山羊」

「無意識にえら呼吸する霧の森」

「水を欲るからだにしずく朝の雨」

「イチモンジセセリの群れに風の波」

 

徳道かづみさん

「笹揺れる叶えてならぬ願いごと」

「文集に書いた夢など嘘でした」

 

恵庭弘さん

「日本のスパコン「富岳」世界一」

「愛の不時着!アナタに不時着?」

「無くせぬか?有色人種の差別など」

「感染者1000万人超えたらし!」

「キルヒアイスとバルバロッサ」

 

小林康浩さん

「嬉しいなあちゃんと無視してくださって」

「ハンドルは無いがじゅうぶん走ります」

「人生はわんこそばだと思います」

 

川端日出夫さん

「無観客の夏の神輿は重過ぎる」

「七夕を着飾っている星がある」

「深海に潜む仲間を待つ掟」

 

 

今月の気になる作品

弘子さん

「だんだんと顔の一部になるマスク」

=マスクをして外出することが普通になった。

 やがて顔の一部になるのではないか、とミステリアスな発見。

 マスクを外したらあなたどなたと言われそう。

 

徳道かずみさん
「真実は人の数だけある現場」

=例えば、歴史も勝ち残った方の報告、真実は常に一つではない。
 生きものの「現場」の持つ息遣いが伝わる。

 

千加子さん

「古傷ズキン一枚羽織る初夏の冷え」

=薄物を羽織ってやり過ごす痛みと冷え。 

 初夏が案外冷えるのは己の心に起因していたのだと。 

 

まり子さん

「手毬唄 解体進む里の家」
=解体されてゆく生家の音の中に手毬唄を聴く。
 いかんともしがたい喪失感。寂寥感。

 

みなさん、今週もたくさんの投句、ありがとうございました。

なお、来月は「8月」がテーマです。 

夕凪子さんは、次回8月9日の日曜日のご出演です。

8月の香りのする十七字音のドラマをお待ちしております。

 

Edit