お久しぶりです♪えるJです
みなさーん!こんにちは!
ふぁみらん王国 後半パート担当のえるJこと山崎えるかです。
3週間ぶりですね!みなさん、お変わりないでしょうか??
えるJは変わらず元気です
今日11/27の番組メッセージテーマは
『2021年もあと1ヶ月!やり残したことはないですかー?あなたの今年の目標、達成率何パーセント?!』
でお届けしましたー。
みなさん、お楽しみ頂けましたでしょうか
今週もリクエスト、メッセージありがとうございました
えるJの今年の目標は丑年にちなんで、牛の性格である【温順】。穏やかにストレスをためず過ごす、、という目標ですが。
どうしよう?!?!余裕で達成してしまっている。。
自分に甘い目標すぎたかなー笑笑
今日は番組の曲の合間に、プロデューサーのお誕生日と
ディレクターのコミュニティ放送賞の初タイトル獲得をお祝いしました
プロデューサーが阪神ファンだから、私たちのドレスコードはイエローとブラックのタイガースカラー!(気づいてもらえなかったけど)
ふぁみらんチームは何かお祝い事があるたびに、ハマグリを送る風習があるので、みんなでハマグリにメッセージを書きました
さて、、、ここからは番組を振り返りましょう!!
【beautiful japanese 美しい日本語講座】
さりゆく秋を惜しんで、、秋の夜長について。
「秋の夜長」とは、秋になって日照時間が短くなり、夜の時間が長くなることをいいます。
具体的にいつからいつまでかというと、昼と夜の時間が同じとなる「秋分の日」(9月23日ごろ)から、冬の始まりとされる「立冬」(11月7日ごろ)までを指すことが多いようです。
なので、もうとっくに秋の夜長シーズンは過ぎているんですね!
ただ、夜の長さでいえば、冬至(12月22日ごろ)がもっとも長いんじゃないの?と思いますよね。
「秋の夜長」とは、夏の暑さが過ぎ去り、夜が過ごしやすい季節になったことを賞賛する、
プラスの思いを込めた言葉なのです。
たとえば「秋の夜長に、気になっていた本を読みたい」というような使い方ができそう。
秋の夜長という言葉には、過ごしやすい季節を積極的に楽しもうという意味が込められています。
もう冬だけど、紅葉が綺麗なあいだは秋ってことにしておきたいですね!
【トレンドサーファー】
【第1回「だるまさんがころんだ」選手権大会】奈良で初の開催!
「だるまさんがころんだ」と言えば、多くの方が子どもの頃にあつまって遊んだ経験をお持ちでしょう。
そんな子どもの遊びを本気でやろうという全国初の選手権大会が、奈良県の由緒あるお寺で行われました!
なぜ「だるまさんがころんだ」なの?
聖徳太子の「和の精神」と達磨の「七転八起」に基づき、コロナ禍で苦しむ人々が助け合って再び立ち上がれるようにということから、日本で初めて達磨さんが“転んだ”場所と言える達磨寺において「全国だるまさんがころんだ選手権大会」の開催が決定したそうです!
ここからは最近のえるJニュース!!
HYDEサザンに乗って、いざ和歌山へ!
おとなりの席がHYDEのサイン入りでした
ひゃっほーい
目的は
↓↓↓
20th Orchestra Concert HYDE 黑ミサ 2021 Wakayama
黒ミサ初参戦
いやぁー、みんな見事にブラックコーデ
まぁ、私も勝手が分からずそうしましたが笑
高級なホテルで1番高いフルコースを頼んだみたいな気分になる、素晴らしい夜を堪能してきました
贅沢すぎるオーケストラサウンドに溶け込むHYDEの声
まるで、Blue NoteでJAZZを聴いているような、カーネギーホールでClassicを聴いているような、そんな贅沢な夜でした
終わったあとは、全員がスタンディングオベーション!!!!
HYDEさんソロ20周年おめでとうございます