「電気の安定供給と災害時の備え!」-たからづかタウンガイド-
皆さんお元気ですか?
玉井順子です!
ゲストコーナー、今回は
関西電力送配電株式会社 阪神配電営業所 コミュニケーション係担当
久家大輔(くげ だいすけ)さんに
節電や災害時の対応などについて、色々貴重なお話しを伺いました。
·関西電力送配電株式会社とは?
2020年4月に、関西電力から分社した会社で、これまで関西電力が一貫して行ってきた、発電·送配電·小売り事業のうち 送配電事業を担っている会社だそうです。
·送配電事業とは?
関西一円に張り巡らされた電線を使って、電気を安全安定的に届ける事業で、電柱に登って配電線の補修作業を行ったり、高い鉄塔の上で送電線の点検を行ったりしてる方を見かけたことがありますが、久家さんも研修で電柱で作業をしたこともあるそうです。
作業されている方は、感電しないような絶縁された防護服を着るので、夏など物凄い汗で靴の中に汗で水溜まりが出来てしまうそうです。
私たちの生活に欠かせない電気を途切れさせないために、大変な作業をされているんだなぁ?と改めて感謝の気持ちが沸いて来ました。
·久家さんのコミュニケーション係とは?
学校や地域の皆さんに電気やエネルギー、地球温暖化などをテーマとした説明会や非常時における自治体との連携などを行っている部署だそうです。
例えば地球温暖化について小·中学校で授業をした時に、「地球はこの100年で温度が平均1度上がった!」などの話しから「たった1度と思うかも知れないけれど、体温で考えるとどう?」と聞いてみたりするそうです。
なるほど分かりやすいなぁ?と思いました。
そうして、社外の方とのコミュニケーションを取りながら大切なことを伝えているのかも知れませんね?
·関西の電力需給のひっ迫状況は?
10年に1度の厳しい暑さを想定した場合も安定供給に必要な予備率3%を上回る見通しですが、想定を越える不測の事態に備えて需給両面で最大限の取り組みを行い、全力で安全策安定供給に取り組まれているとのこと。
私たちの生活や命を守るために、全力で取り組んで頂いているんですね!
·私たちに出来ることは···?
私たちに出来ることは?についてお聞きすると、無理のない節電と仰っていました。
では具体的にはどんなことをすれば良いのでしょうか?
·私たちが出来ること!
◊この時期、長時間でのエアコンは大きな節電ポイントになるので、冷えすぎに注意して、無理のない範囲での温度設定。
◊月に1.2度のフィルター清掃
◊室内の熱を屋外に出す役割のある室外機に直射日光が当たらないように、前後に物を置いたりして風通しを悪くしないようにする。
·室内に入る熱を減らすことで省エネ効果がより大きくなる!
カーテンや簾などか効果的ですが、室内のカーテンより室外の簾やよしずなどの方が室内に侵入する熱がより小さくなり省エネ効果も大きくなるそうなんです。
知らなかったので勉強になりました。
·勉強になったと言えば、電子レンジの使い方!
電子レンジでご飯などを解凍する場合、電磁波は尖った所に集中する性質があるので、解凍しやすいのは角の無い形、薄く平べったい円形、最適なのはドーナツ形だそうです。
ドーナツ形は意外でまたまた勉強になりました。
何度も解凍し直す事がなく電気の節約にも繋がりますね!
·これから台風に備えて気をつけることは?
強風でトタン屋根や看板、養生シート、テレビのアンテナなどが飛ばされやすく非常に危険で更に電柱や電線に接触すると停電の原因になるので、事前に片付けたり、固定するなど早めの対策をお願いします、とのことです。
また切れた電線や折れたり傾いた電柱などを見かけたら、関西電力送配電(株)までご連絡下さい!
☎️ 0800-777-3081
·自宅などから避難する場合、気をつけること!
火災が発生する可能性があるので、必ずブレーカーを切ってから避難してください、とのことです。
·便利なスマホアプリで安心!
無料でリアルタイムに、停電情報が入手出来るスマホアプリをぜひご利用下さい!
スマホアプリ「関西停電情報」
◊自宅や勤務先など10地域まで登録可
◊登録した地域で停電が発生するとスマホに自動で通知が届く
◊復旧作業の進捗状況や復旧見込み時間が確認出来る。
自宅のみでなく、実家など心配な場所の停電状況や何時まで停電が続くのか?目安が分かると、それまでの過ごし方や気持ち的にも安心出来るのではないかなぁ?と思います。
◊無料でインストール出来きます。
イザという時のためにぜひ!
365日、安全·安定的に届けるのが関西電力送配電(株)の使命、と久家さん。
電気だけでは無いですが、私たちの生活や生きていくために欠かせないインフラ!
沢山の方々の努力で安定的に送り届けて貰ったり、私たちを守って貰ったりしているんだなぁ?と日々の生活の中で忘れがちな大切なことを今回思い出すことが出来ました。
電気が止まったら大変です!
体調を壊しては元も子もないので、無理のない範囲でですが、これからも色々気をつけていきたいですね!