「市立病院の得した気分!」-たからづかタウンガイド-

皆さんお元気ですか?

玉井順子です!

今月の「市立病院の得した気分!」は患者サポートセンター長 森山徳秀(もりやま とくひで)先生に、

「患者サポートセンターの役割」についてオンラインでお話しをお伺いしました。

 

今年4月から患者サポートセンター長に就任された森山先生に、お忙しいなか患者サポートセンターについて、とても分かりやすく教えて頂きました。

 

 

・患者サポートセンターとは?

4つの部門からなる患者サポートセンターは、医師·看護師·医療ソーシャルワーカー·事務員が一丸となり患者さんに切れ目の無いサポートを行っています。

 

 

·患者サポートセンターの開設は?

令和2年8月の開設。

各部門それぞれ別の組織として活動していましたが、昨年4月に医師や看護師、事務員、医療ソーシャルワーカーなど、それぞれが切れ目の無い支援を行うため連携し、情報も共有する様にするため再組織化、いわゆるリニューアルしたそうです。

 

各部門が連携することで、例えば、医療に関しては医師ですが、その他に患者さんがどんな事に不安を感じているのか?福祉?介護?費用?など、患者さんの不安や求めていることにきめ細かく目が届き答えること、支援することが出来るとのこと。

そしてそれらをみんなで共有することで患者さんに切れ目の無いサポートに繋がるそうです。

 

 

·その4つの部門とは?

①地域医療室

かかりつけ医から紹介された患者さんの診察やMRIなどの検査予約の受け付け。

病院やクリニック、介護施設など関係機関向けの広報誌の発行や訪問活動、例えば「現在コロナで大変なのでA病院へは転院は難しい」などの色々な情報を入手、共有の窓口にもなっているそうです。

事務の方が中心で医師に連絡や、患者さんとの橋渡しとなっていているとのことです。

 

②入退院支援室

疾患によって治療の流れや期間もある程度決まっているので、どんな検査·治療で、期間はどのくらいなど入院前に患者さんに伝えることで不安を軽減

また退院したあとについて、患者さんの状態や環境などで家が良いのか?転院や介護施設などがベストなのか?など、入院から退院後の支援についても看護師やソーシャルワーカーが中心に相談に乗ってくれるそうです。

病気に関しては、例えば手術は宝塚市立病院で、必要があればリハビリを行う病院へ紹介橋渡しなどや、

病気に限らず、家族と同居なのか?一人暮らしなのか?などの環境や介護の必要性などでも支援が変わってくるので、必要なことを提供する段取り、間に入って橋渡しをしてくれるとのことです。

 

森山先生も仰っていたのですが、入院中だけでなく退院後はとても大切で、退院後も生活は続きます。

退院後どうすれば良いか?など、環境によっては不安に思う人も居ると思います。

不安を感じる入院前や退院後の支援は本当に安心出来るのではないでしょうか?

 

③医療福祉連携室

医療ソーシャルワーカーによる費用等の各制度、福祉制度などの紹介や説明、相談に乗っているそうです。

例えば医療費についても、高額療養費制度の説明や患者さんの疾患が難病の場合、福祉制度を利用することが出来るなどのアドバイスや療養先や社会復帰などへの不安に対する相談にも乗ってくれるそうです。

 

「入退院支援室」で退院の調整をしながらの流れや同時に「医療福祉連携室」の社会福祉制度や控除などの相談も受け付けて貰えるそうです。

 

切れ目の無いサポート!ですね?

 

 

④患者総合相談室

医療などに関する医学的な質問から生活や療養に関すること漠然とした不安など、どんな相談でも受け付けているそうです。

いわゆるよろず相談室みたいな所だそうです。

相談して頂いた内容を専門の各々の部門に伝えていくという事で、「自分の悩みはどこに相談すれば良いかわからない!」という方はまず患者総合相談室をご利用下さいとのことです。

ご本人だけでなく、キーパーソンとなるご家族からのご相談もあるようです。

宝塚市立病院の受診歴の無い方も相談頂くことは可能ですが、一般的な事しか答えられないとのこと。

病気等に関して詳しい相談の場合は、かかりつけ医から紹介状を書いてもらって受診して頂いた方が良いそうです。

 

確かに、病院側としても詳しい情報が無いので具体的に答えるのは難しいと思いますね?

 

 

・各部門の連携に関して

4つの部門が連携して、一人の患者さんのために医師·看護師·事務員·医療ソーシャルワーカーなどのスタッフが、週一度集まって、患者さんの治療等の進捗状況や今後の方針、また退院後についても患者さんの環境などの事も合わせてカンファレンスし、みんなで情報を共有しているそうです。

 

一人の患者さんのために、入院前から入院について入院中から退院後について、医師や看護師·医療ソーシャルワーカー·事務の方など皆さんで情報を共有し、チームで考える!それが切れ目の無いサポートに繋がるんですね!

そして、安心感にも繋がる様な気がします!

 

 

・相談方法

患者サポートセンターへの相談は、

電話でのご連絡または、直接外来1階の相談窓口に直接お越し下さい。

電話番号は、0797-87-1161

開設時間は平日8:30~16:00

医療福祉相談は9:00~16:00

 

 

·相談に関して!

相談費用は無料です

またプライバシーには十分配慮し、ご相談頂いた方が不利益を受けることはありませんので安心してご相談下さい、とのことです。

 

病気は誰でも不安になると思います。病気自体の不安もありますが、退院後のこと、金銭的なこと、社会復帰など気になることは病気だけでは無くなってくるのではないでしょうか?

本人は勿論ですが、ご家族など周りの方も不安や心配は大きいと思います。

 

病気だけでなく様々な不安や退院後についてなど入院中から切れ目の無いサポートは本当に安心出来るのではないかなぁ?と思いますね!