懲役と禁固が合体!?新しい刑『拘禁刑』 8/29松尾先生
宝塚くらしの法律相談所
2025年8月22日(金)
こんにちは、パーソナリティの坂本ゆうこです♪
今回のゲストは よつば法律事務所の松尾隆寛先生 です。
最近の刑法改正で、懲役と禁固が統合され「拘禁刑」になったことを
ご存知でしょうか?!?!
今回のテーマ:「刑罰の種類」
📝 そもそも刑罰の種類って?
刑罰には主に以下があります。
-
死刑
-
懲役
-
禁固
-
罰金
-
科料
2025年の6月に刑法改正で、懲役と禁固が統合され「拘禁刑」になりました。
💡 拘禁刑とは?
-
以前の懲役は、刑務作業が義務付けられていました(=働かされるイメージ)
-
禁固は刑務作業が任意
-
新しい拘禁刑では、刑務作業を行うかどうかは受刑者ごとに決定されます
📌 なぜ拘禁刑に?
-
禁固刑の受刑者は少なく、任意で刑務作業をしている人が多かった
-
懲役と禁固を分ける意味が薄れてきたため、統合されました
💰 刑務作業の報酬は?
-
平均月額:約4,516円(令和3年統計)
-
支払タイミング:出所時(一部は服役中に使えることもあり)
-
労働基準法は適用されません
あまりの少ない金額にびっくりです!!!
それとも、もらえるだけヨシ!と思うべきか…
このたびこうした変更で刑の運用が柔軟になったとのことです。
📞 松尾先生に相談したい方は
📻 再放送
8月24日(日)午後3時30分〜
FM宝塚「宝塚くらしの法律相談所」で再放送をお聴きいただけます。
ご意見・ご相談は ✉️fm@835.jp または 📠0797-76-5565 まで。
パーソナリティは坂本ゆうこでした♪