祝140年!陽春園さんへ行ってきました!
とれたて!街角リポート!
たからづか8丁目35番地木曜日リポーターの茶木詩音です!
9月11日にお伺いしたのは山本台1丁目にある陽春園さんです!
樹齢70〜80年のメタセコイヤが目印です🌲
入ってすぐのところに2本立っているのですが、かなり高さがあるので、見上げないと気づかないくらい👀✨💭
実はこのメタセコイヤは、一度絶滅したと言われていた樹で、現在は化石の樹とも呼ばれているんだとか!
絶滅後、再発見され、貴重な本数の中から2本が陽春園さんに届けられました!
現在は陽春園さんのシンボルとなり、企業ロゴにも使われています!宝塚市内に住むみなさんなら、一度は見たことのあるマークではないでしょうか💭🌲😊
陽春園さんは今年で創業 140周年の長い歴史を持つ総合園芸店で、季節の折々の植物や近年人気の灌木・塊根植物なども並んでいます。
また、園芸資材や、喫茶店、庭造りがメインの造園部などもあります!
リポート中、特に気になったのは、
宝石蘭(ジュエルオーキッド)という植物💎
葉脈が輝いているようにみえるんです!✨
他にも海外現地から直接仕入れている珍しい植物もたくさん並んでいました🪴
リポートを受けてくださった販売部の濱嵜さんがひとつひとつ丁寧に案内してくれたので
私は園芸や植物に対する知識がほとんどない私でもすごく楽しめました♪
10月からは、色が美しい秋の薔薇が入荷するため、秋植えの球根を植えておけば、来春にはお庭を美しく彩ってくれるそう!🌹
皆さんもこれを機にガーデナーデビューしてみませんか?💭🔰✨
そして、今月末9月28日(日曜)には
2025植木屋縁日という
イベントが開催されます!
「大人も子供も楽しめる」をテーマに、
チューリップ球根の袋詰めや、お子さん向けの手作りの【射的】もあるそうです🎯
水遊びができるスペースも設置予定🚿
年に一度の特別なイベントですので
こちらも是非足を運んでみてください♪
【陽春園】
📍山本台1丁目
📞
営業時間:10時〜17時30分
※時期により異なる
定休日:お盆期間/年末年始
詳細は公式Instagram,公式ホームページなどでご確認ください。
濱嵜さん、ありがとうございましたー!