元宝塚歌劇団 宙組 花城さあやさん【2023年】
樽井美帆です
宝塚歌劇の夢と情報をお届けする『レビュー・ステイション』
2023年2月4日(土)は、スペシャルゲストデイをお届けしました!
お迎えしたのは、
元宝塚歌劇団 宙組 花城 さあやさん
2015年、『1789』で初舞台を踏まれた101期生。
2022年11月20日、
宙組公演『HiGH&LOW-THE PREQUEL-』・『Capricciosa!!』
東京宝塚劇場公演千秋楽をもって退団されました。
花城さんと同じ公演で退団された方は5名。
その中で娘役は花城さんお一人だけ。
何かあると大爆笑するような仲良しメンバーで、
とても幸せでしたとおっしゃっていました。
退団されてから約2ヵ月後にご出演くださった花城さんは、
宝塚市ご出身!
なんと101期生には、もうお一人宝塚市ご出身の方がいらっしゃいます。
それは、花組の咲乃深音さん。
花城さんも咲乃さんが同じ宝塚市出身であることを知った時は、
テンションが上がったそうです😊
花城さんは宝塚市について、
山があって川があって、夢の世界もあって、手塚治虫記念館もあって。
良いとこ合戦みたいな感じな街ですねとおっしゃっていました。
エフエム宝塚のスタジオ前も、幼い頃からよく通られていたそうで、
その風景をスタジオの中から見ている自分が、今とても不思議な気持ちですと花城さん。
そんな宝塚の街を愛する花城さんが、宝塚の街が誇る文化である宝塚歌劇に出会ったのは、
小学校低学年の時。
初観劇は、宙組公演『ホテルステラマリス』・『レヴュー伝説』でした。
花總まりさんの大ファンになり、破れるほどプログラムを毎日読まれていたそうです。
高校生となり進路を考えるようになった時、
今しかできないことを選んだ方がいいのではないかと思い宝塚音楽学校受験を決意。
合格発表の日、桜がとても綺麗だったことを覚えていらっしゃるそうです。
101期生となられた花城さん。
「101」は、100の次の新たなる一歩っていう感じがして、
お気に入りの数字ですとおっしゃっていました。
101期生のみなさんは、音楽学校時代から多くのイベントに出演されました。
予科生の7月に、宝塚音楽学校創立100周年記念式典に参加。
4月に入学されたばかりにも関わらず、
入学から約3ヶ月後に宝塚大劇場の舞台に立たれました。
自分の身に何が起きているのか分からないまま舞台に立っていた気がしますと
おっしゃっていました。
翌年、本科生の時には、宝塚歌劇100周年記念式典で再び宝塚大劇場の舞台に立たれました。
普通は初舞台で初めて立つ宝塚大劇場の舞台に、
2度もフライングで立ってしまいましたと花城さん。
同じく本科生の時には、100周年記念の大運動会にも参加されました。
10年に1度開催される運動会。
専科・音楽学校チームとして参加され、花城さんはリレーに出場。
走るのが早い人でチームを結成し、一生懸命走ったにも関わらず、
劇団員である上級生チームには全く勝てなかったそうです。
毎日大きな舞台に立たれているみなさんとは、気迫が違ったんだと思いますと
振り返っていらっしゃいました。
さらに、2014年、本科生として参加されたすみれ募金は、
新しくなったゲートにて初めて開催されたすみれ募金でした。
初舞台は、2015年の月組公演『1789』。
初めてお稽古に入られた時は、お稽古されている月組のみなさんの素晴らしさに
大感動されたそうです。
当時のトップ娘役・愛希れいかさんがとても美しく、
そんな愛希さんに
「ここ座っていいよ」と言っていただきうれしかったことを覚えていらっしゃるそうです。
御織ゆみ乃さんが担当された、緻密に調整された素晴らしいラインダンス。
ラインダンスの足上げは、39回。
ルルベアップ(つま先立ち)での足上げは、とてもハードだったそうです。
この時培ったことは一生物、同期と過ごした時間は尊かったとおっしゃっていました。
配属になったのは、初めて観た時から大好きな宙組!
宙組生として初めて出演されたのは、轟悠さん主演の
宝塚バウホール専科公演『オイディプス王』。
宙組からは、花城さんら101期生8名出演しました。
舞台上にずっと存在するコロスという役。
目の前で繰り広げられる轟悠さんの、真実のお芝居、全く嘘のないお芝居に、
毎日感動されていたそうです。
2018年、『ハッスル メイツ!』では、
上級生を大きな大きなハリセンでバーンと叩くという珍しい役も経験されました。
入団4年目の花城さん、
本当に勘弁してよと思いながら、頑張って演じていたそうです🤣
また、ある日の終演後、同期の男役さんから、男役さんの舞台メイクをしてもらったところ、
めちゃくちゃカッコ良く仕上がり評判に!
「花城せいや」という芸名までついたそうです🤣
花城せいやがトップスターとなり、本気のパフォーマンスを届ける公演が上演されるまでに!
退団公演、2022年『HiGH&LOW-THE PREQUEL-』では、
男役さんを肩に担ぐという技も披露されました。
「今では誰でも持ち上げられます!」と頼もしい花城さんでした。
2018年には、宙組誕生20周年記念イベントにも出演されました。
舞台袖で出番を待っていると、初めて観た宙組公演で大好きになった
大和悠河さんを発見!
「握手してください!」とお願いすると、大和さんは優しく握手してくださったそうです。
宝塚歌劇の節目の年の様々なイベントを経験された花城さんは、
アニバーサリージェンヌさんですね✨
退団されてから約3年。
大阪・心斎橋でSTUDIO Sを主宰され、顔タイプ診断®︎講師として活躍されています。
可愛い花城さんの才能あふれる、そして役に立つInstagramぜひをご覧くださいね。
YouTubeライブのアーカイブはこちらです!
✨2023年2月4日『レビュー・ステイション』(花城さあやさん)✨
花城さあやさん、ご出演くださいまして本当にありがとうございます!