nisiは、お誕生日だったのね~。
こんにちは、朝晩は涼しくなってきましたね。
 良く眠れます。
◎今日の【棚橋純子のじゅ~ん5分】は『JUNJUNの勝手にHITPARADE 第667回』
 オールディーズバンドのドラマーMOAIさんにオールディーズを紹介してもらうコーナーです。

 今日は,・すてきな16才/ニール・セダカ
              ・すてきな16才/弘田三枝子
              ・VCATION/弘田三枝子 の3曲を聴いていただきました。
弘田三枝子さんて、ニール・セダカよりパンチありましたね。
 ノックアウトされたので、また、今の弘田さんの歌声が聴きたいなとMOAIさんにお願いしました。
◎【ゲストコーナー】には、『宝塚市クリーンセンターの田路敏幸さん』が来てくださいました。
《ゴミ分別のポイントを詳しくお伝えします》ということで、私が市民を代表しまして、
  色々教えてもらいました。
 Q1.今月の広報で、プラスティックゴミを袋に入れないで、と書いてありますが、なんで?
  A:業者との協定で、袋は全部開けないといけないとのこと。
    業者に渡す前に、担当者が全部開いてもらってるんですって。それは、たいへん!気をつけます。
  Q2.プラステックの汚れはどれくらいだと、プラステックごみに入れても良いんですか?
  A:プラステックは再生するので、汚れているものは、燃やすごみに出してください。
    基本、汚れが他に付くようなら燃やすごみです。
  Q3.プラステックは濡れていてはだめなんですか?完全に乾かすのは無理です
  A:内側が少々濡れているのは大丈夫かと思います
  Q4.カセットボンベは全部出し切らないといけないんですか?
  A:使い切るのが良いのですが、出来ないのなら、クリーンセンターにもってきてください。ライターも。
  Q5.電池はどこに出すのですか?
  A:乾電池は小型不燃ゴミ。ボタン電池は買った家電店やスーパーにある回収ボックスにいれてください。
    プリンターのインクもリサイクルボックスのある販売店へ
  Q6.ドライヤーも小型不燃ゴミですか?
  A:小型家電は、市役所や各サービスステーションなどに設置されている回収ボックスに入れてください。
    資源を有効活用するため、回収しています。不燃ごみでも回収はします。
 ごみの分別って難しいですよね。長い間分別するうちに、自分で勝手に思い込んで間違って出していることも
  あります。『家庭ごみの減量と出し方・分け方ハンドブック』は持っていますが、面倒ですよね、何か良い方      法はないものでしょうか?                    
 便利なものがあったんです!
  スマートフォンのアプリに資源ごみ分別アプリ「さんあーる」というのが出たんですって。
  早速、ダウンロードしてみました。
青磁色のリサイクルマークのついているアプリです。
そこで、まず、地域を宝塚市と選んで、設定します。
すると、あら不思議~
その日の出すごみが書いてあります。そのページの右上にメニューマークありますので、タッチ。
すると、上から4番目に「家庭ごみ分別辞典」というのがあります。
そこをクリックすると・・・

  1番上に検索したいものを書き込めば・・・
  あらら、すぐに答えが!  素晴らしい!便利!
宝塚市のH.P.の「ごみ分別検索ページ」でも、教えてくれます。
便利な世の中になったな~
今日の!nisiの!!nisiん月歩~!!
今日は誕生日特集です!なぜかというとしたに理由があります!!
そして誕生日渡したいオススメグッズをご紹介!!
1、月の権利書:月の土地がプレゼントできる!?1200坪が3000円!?!?
2、マイフィギュア:思い出をフィギュアとして飾れます!
3、 スカルショットグラス:お酒を注ぐと色付きドクロに!!おしゃれ!!
4、オートミキシングマグカップ:ボタン一つで中身が混ざる!ほしい!!
以上の4つを紹介しました!!結果は……7点!?
高ゲッポイントになりました!!うれしいですね!!
トータルは74ゲッポイント!!
皆さま改めましてですが僕は28歳になりました。
まだまだ未熟で慌て癖のあるボクですが皆さんに支えられて頑張ってます。
どうかこれからもFM宝塚を盛り上げるために頑張りますので
宜しくお願いします!!
9月13日はnisiのお誕生日だったんです。
おめでとう~~~












