こだわりは熟成と発酵@パンの小屋
こんばんは、“ゆみりん”こと宮村 裕美です![]()
今日は一段と暑かったですね~![]()
強い日差しの中、阪急小林駅 徒歩約12分のパン屋さん
「パンの小屋」さんへリポートに行ってきました!
お話をお伺いしたのは、店長の下浦さゆりさん。
まず、扉を開け店内に入ると、パンのとーってもいい香りが広がっています![]()
そして店内は、ヨーロッパ調のアンティークな家具や
シックな壁色が使用され、非常にオシャレです!
まるで海外のダイニングキッチンのような、落ち着きと安心感があります![]()
販売されているパンの種類はなんと60種類もあるそうです!
たくさんの種類の中から選べる楽しさがあるのも嬉しいですよね![]()
下浦さんによると、一度にたくさん買われるお客様もいらっしゃるそうで、
ついついたくさん買ってしまう気持ちがよく分かります(笑)

特に人気の商品は、
パンドミ・バゲット・クロワッサンだそうです![]()
ちなみにパンドミとは、食パンの種類の1つで、
外の生地はサックリ・中はモッチリした生地の食パンです!
パンの小屋さんの食パンは、トーストなどで焼いた後
何もつけなくてそのまま食べても美味しく、
下浦さんオススメの食パンの食べ方はそのままだそうです![]()
パンの小屋さんのこだわりは、
時間をかけてゆっくり丁寧に作られていることだそうです![]()
環境に合わせて温度や時間を変え、じっくりと熟成されているので
どのパンも美味しいんですね![]()
また、天然酵母を使用していたり、材料の原産地を表示していたり、
素材にもこだわられているので、安心して食べられます!
そしてなんと!パン教室も月に数回開催されています![]()
イーストを使用したコースと天然酵母を使用したコース、
2つに分かれていて、初心者の方でも参加していただけます![]()
パンの教室の詳細が知りたい方・申し込みをされたい方は、
店頭でスタッフさんに直接お声掛けいただくか、またはお電話での連絡をお願いします。
お店のオープンは午前9時ですが、お店が開いてからもパンを作られているので、
「多くの種類の中から選びたいなぁ~」とお思いのお客様は、
お昼以降の来店がオススメです![]()
また、バゲットお求めのお客様は、午後2時前後に来店をお願い致します。
下浦さん、ありがとうございました![]()
**********************
『パンの小屋』
住所:宝塚市高司1丁目4-46
TEL:0797-77-1225
営業時間:9:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日
**********************
















