あおぞら古書店♪
みなさんこんにちは![]()
熱闘甲子園見て泣くタイプ
8丁目35番地(木)リポーターの枌 美紗斗です
今週は「宿題」をテーマにリポート!
夏休みの宿題といえば、読書感想文!
本がたくさんあるあおぞら古書店さんをご紹介♪
阪急山本駅から徒歩1分です。
NPO法人兵庫虹の会 地域活動支援センターあおぞら
所長 金田 恵郎さんにお話しを伺いました♪
あおぞら古書店さんとは
障がいのある方の日中活動を支援する
地域活動支援センターが通所者、職員とボランティアの方とで
運営している古本屋さんです![]()
なんと店内には6席分のスペースと
大きなベンチがあるんです![]()
落ち着いた雰囲気のある木の本棚やフローリングで
居心地が良すぎます…![]()
お店を始めようと思ったきっかけは
通所者の働きの場や、地域の方との交流の場になればと
地域の方々に本の寄付を募って2006年2月オープン![]()
1階は約7000冊、2階は10000冊!
雑誌や学問的な本、文庫本はもちろん最新の本も![]()
天気の子などもありました!
金田さんに読書感想文向けの本を聞いたところ
「これが選ぶのがとても難しくて…
私たちにとって一番悩んだ宿題です(笑)」とのこと(笑)
す、すいません…![]()
皆さんで話し合って決めたのがこちら2冊
・有川浩 阪急電車
・増山実 勇者たちへの伝言
どちらも宝塚や阪急阪神沿線のお話しなので
地元の学生さんたちは物語に入りやすいかも![]()
是非読んでみて下さい![]()
あおぞら古書店さんは本だけでなく
CDが約1200枚あったり、2階にはレコード500枚!
すごい数ですね![]()
そして手芸品も!
かかかかかわいい![]()
がま口財布は表地だけでなく裏地にもこだわりが。
意外な組み合わせなものがお客様に好評!
お着物の布をつかっているんです、素敵![]()
猫型クリップの留猫という商品も![]()
![]()
フォルムもかわいいですしお家の
アクセサリーとしてとってもかわいいですよね…!
皆様ぜひお買い求めください^^
8月24日(土)16:30より山本の陽春園で
山本おさんぽマルシェを開催!
山本を愛する個性的なお店が集まって
ワークショップや野菜すくいで盛り上がったり
夕涼みをしながら楽しい時間をすごしませんか![]()
あおぞら古書店さんは綿菓子を販売![]()
なんとエフエム宝塚を聴いたと言っていただいた方には
気持ち綿菓子が大きくなります![]()
これは行くっきゃない!
皆様是非ご参加ください~![]()
★宝塚市平井2-1-2
★月~金営業、不定期で土日も営業
詳しくはインスタグラムまで
★10~17時














