ボードゲームカフェ♪
みなさんこんにちは
早く囲碁を覚えたい
8丁目35番地(木)リポーターの枌 美紗斗です
今日はスタジオが入っているアピア2のお隣
アピア3の正面玄関入ってすぐにある
ボードゲームカフェさんをリポート♪
神戸大学経済学部 伊吹 幸一さん
神戸大学法学部 近藤 広宣さん
スポンサー株式会社ウィル 松村さん
3人にお話しを伺いました♪
こちらのカフェは大学生の方々が中心となって運営しています。
ボードゲームをやりながら世代を超えて
親睦を深められます![]()
幼少時代に友だちと遊んだたまり場
というのがコンセプト
確かに畳のスペースとかあって懐かしい感じも![]()
そこに行けば友だちが集まっていて、遊べる
初めて会ったお客さん同士が仲良くなれる空間です
ボードゲームはもちろんたくさんあります!
メジャーなものからボードゲーム好きなマニアなものまで![]()
ボードゲームは難しいと思われている方。
対象年齢が8歳以上の簡単なボードゲームがあるので
子どもでもシニアでも楽しめるようになっているんです![]()
ルールが分からない場合でも店員さんたちが一緒に
ゲームをしながら教えてくれます。
伊吹さんも近藤さんもルールを知らないゲームばかりでしたが
やってみると、とても簡単ですぐに理解でき楽しめたとのこと
究極な話、ルールを理解できなくても楽しめるのが
ボードゲームなのです
なのでお気軽にご来店ください
今日実際に遊んでみたのは
クラッシュアイスゲーム

ルーレットにでたパーツをペンギンが落ちないように
落としていくというゲーム
じゅんじゅんさんとやってみましたが…
皆さん的確に落としていくので強い…!
無事パーツだけ落ちた時のホッと感。
そしてじゅんじゅんさん、見事ペンギンを落とし負け(笑)
とっても盛り上がりました!
ボードゲームカフェはワンドリンク付きのお値段で
案内をしています
コーヒーやお茶を飲んでティータイムをする場所でも
是非お気軽にお越しください♪
ツイッターは「ボードゲームカフェ@逆瀬川」で検索♪
スタッフ一同、世代を超えて様々な方と交流できたら
嬉しいですとのこと![]()
みなさん、是非ボードゲームのおもしろさを
ボードゲームカフェで知ってください~!
他にも認知症サポートセンター養成講座なども開かれています。
こちらのお申し込み、お問い合わせは
0797-74-1707 まで
★宝塚市逆瀬川1-13-1
★年末は12月27日まで
年始は1がつ11日から
★0797-74-7268















