湯加減はどうですか?
afternoonVIEW木曜日担当
ゆみきちこと高田裕美です。
今日もお付き合いありがとうございました!!
11月26日、いい(1・1)風呂(2・6)の日な今日なので、
メッセージテーマは『懐かしのお風呂グッズ』、
シャンプーハット、五右衛門風呂、銭湯のマッサージ機、お風呂を買った思い出・・・
バリエーション豊かなお便り、沢山いただきありがとうございました~!
うちのディレクター、子供が4人いる肝っ玉母ちゃん(笑)なのですが、
お子さんがまだ赤ちゃんの頃、お風呂で体を洗ってあげる時に使っていた懐かしのガーゼを大切にしまっていたそうで、
そのガーゼを今回のコロナ禍でお子さんたちのマスクに変身させたとのこと♪
モノを大切にするって素敵やん☆
さてさて、オープニングでお話した、
徳島市内で行われた阿波おどりネクストモデルというイベント、
この時期に阿波おどり??と思われた方もいらっしゃると思います。
改めてどんなイベントだったのかというと・・・
今年はコロナの影響で、毎年大勢で賑わう徳島市内の阿波おどりは開催中止となりました。
しかし、来年こそは!と、ニューノーマルな時代に向けて、実際に感染症対策を講じて阿波おどりをやってみよう!
ということで、徳島市を中心に組織された実行委員会が主催となり開催された、検証イベントだったのです。
で、実際はこんな感じでした。
踊り子さんは前後左右にソーシャルディスタンスを取っていました。
密にならないよう、等間隔で進行。
そして、このイベントが行われた藍場浜演舞場は、毎年阿波おどりのために設営される桟敷なのですが、
普段5,000人収容できるところを、2,000人のみ入場としています。
なので写真を見ると、何だかとってもスカスカで盛り上がってなさそうですよね(笑)
でも、実際は(毎年の賑わいに比べると確かに寂しいものはありましたが)観客も踊り子・鳴り物さんも
楽しく盛り上がっておりました♪
私としては、久々の阿波おどりに始終感動しっぱなし。
やっぱり二拍子のリズムは心も体も浮いてくるものですね~。
来年はどんな形であれ、阿波おどりが開催されますように。
帰りは徳島ラーメンの名店・東大本店へ☆
中細面に醤油とんこつの濃厚スープと玉子が絡んで、食べ応え抜群、
なのに美味し過ぎてあっという間に完食でした!!
《今日のピックアップ》
【オンリー湯~】
今日は『いい風呂を楽しもう!変わり種・入浴剤』をご紹介しました!
まず、手作りバスボムから・・・
レシピは以下の通り
・重曹 30g
・クエン酸 15g
・塩(片栗粉でもOK) 15g
・エッセンシャルオイル 2~5滴
・食用色素 お好みで
①まず、塩(片栗粉)と食用色素を混ぜる。
※少しづつ入れて様子を見る。色を付けたくない場合はこの行程はパス。
②①にエッセンシャルオイル(アロマオイル)を入れる。
※天然由来の精油が望ましいです。初めは2滴くらいにして様子を見ましょう。入れ過ぎ注意、5滴まで!
③②に重曹とクエン酸を混ぜる。
④霧吹きで少しずつ湿らせて成型。
※100均の製氷皿や、ガチャガチャのカプセル、クッキー型など使ってみるのも良いかも。
※水分が多いと化学反応(ガスが出てくる)を起こすので、湿らせるのは本当に少しだけでOK。
お子さんやお仲間で作るときっと楽しいですよ~♪
お湯に入れると、バ〇や温〇みたいにしゅわしゅわ~っと泡が出て香りが広がります。
お風呂タイムにワクワクを☆是非お試しあれっ!!
そして、こんなものもお風呂に入れてみたら・・・シリーズ。
ゆずやミカンの皮、りんごの芯、ハチミツ(湯船にスプーン3杯くらい)、そして
牛乳(コップ1杯~1リットルくらい、様子見て)は意外とアリ!
牛乳の酵素が肌の古い角質や汚れを除去して、保湿もバッチリです。
日本酒(コップ1杯~4合くらい、純米酒が良い)もおススメです!!
日本酒は入れた瞬間は香りが強いですが、慣れてくると気になりません。
湯上りはお肌がしっとりしますよ~♪
※ただし、牛乳・日本酒は追いだき禁止、お風呂上りは残り湯を捨てて、浴槽を綺麗に洗いましょう。
さて・・・
来週は早いもので、もう12月!!
次回のオンエアは12月3日。
123・・・一二三・・・加藤一二三・・・さん?
てことで、
メッセージテーマ
【あなたの周りのキュートな人】
お子さんからペット(人じゃないけどOK)、可愛い友人、同僚、後輩先輩・・・
加藤一二三さんのように『キュート』な方のエピソードを教えて下さい☆
それでは・・・
週末から一気に冷えるそうですので、皆さんご自愛くださいね~
また来週元気にお耳に掛りましょう♪
ゆみきち
万願寺と最明寺滝。どちらも11月21日に行ってきました。
万願寺の参道は、燃えるように真っ赤な紅葉が空の青に映えてそれはそれは美しかったです。
そして最明寺滝。ちょっとした山道を歩き、マイナスイオンを浴びてきました。
少し頑張って出歩けば、こんな心ときめく景色が身近にあるものなんですね。
まだ間に合うかも??是非お出掛けしてみてください♪