暑い!熱い! たからづか8丁目は35℃

おはようございます。

 

たからづか8丁目35℃です~~~・・・・

 

朝から30度超え~

寝る時も30度超え~(一昨日は、35℃でした)

 

さすが、8月!! 鬼のような暑さです。

 

でもエアコン効いてるので、がんばります。

s-HORIZON_0001_BURST20210805082926857_COVER_compress14

 

 

 

 

◎【棚橋純子のだいたいじゅ~ん5分】は『逆瀬川おもしろ音楽堂』

様々なジャンルの音楽から、ちょっと変わった、また普段あまり聴くことない音楽を紹介します。

 ●どうだっていいわ/大門弓子

  16才とは思えない雰囲気と歌唱力・・・顔が見てみたい

 ●太陽に抱かれたい/ジョニー広瀬

  ジャイアンのリサイタルの実写版・・・!

 

 

◎【ゲストコーナー】には、『宝塚市地域エネルギー課 福本愛さん』とお電話で話を聞きました。

 

広報たからづか13面

『宝塚市再生エネルギー基金活用 ネット.・ゼロ・エネルギー・ハウスZEHゼッチ)の導入を支援します。』という項目がありましたが、もう定員に達したので、受付は終了しました。

 

折角なので、この《ZEH》について、お話を聞きました。

ネット.・ゼロ・エネルギー・ハウスZEHゼッチ)とは、外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。

 

つまり、高断熱の壁や窓を設置して、太陽光パネル等でエネルギーを作って、高効率の省エネ機器を設置することで、使うエネルギーを作るエネルギーより少なくすることが出来る家、なんだそうです。

 

うん、なんとなくイメージが出来ました。

よく考えたら、それほど難しいことでは、なさそうです。

 

これを、きっかけに、COOL CHOICE 考えていきたいですね。

 

◎松坂滉 デキる男への道~デキ男dism 2nd Season~

 

今週も私まっつんこと松坂滉がデキる大人への階段を上がっていきます。

今週のテーマは『デキる男はオリンピックの珍競技を網羅する』

開催国によって競技が変わっていくのも五輪の醍醐味。今は採用されていないけれど昔実際にあった珍競技でオリンピックの変遷を振り返りましょう。

①芸術競技

近代オリンピックの創始者クーベルタンは芸術の要素を入れることを主張していました。その意思を汲み、1912年ストックホルム大会から正式競技となり、1948年ロンドンオリンピックまで7回行われ、建築・彫刻・絵画・音楽・文学の5部門で競われました。日本からも出場していたとのこと。

輸送や審査の難易度から1952年ストックホルム大会からは種目としては外されましたが、今でも文化プログラムとしての芸術展示が行われています。

②水中障害物競走

近代五輪として第二回である1900年パリオリンピックのみで行われた競技。泥だらけののセーヌ川200mを潜ったりポールをよじ登ったりで行われました。

このパリオリンピック、万博と同時開催だったため会期が5ヶ月と非常に長く混乱のあった大会だそうで、メダルが与えられたのは陸上競技のみ!しかも実際に選手の手元に渡ったのも2年後のことだったそうです。

色々と探り探りだったこの大会、魚釣り・凧揚げ・鳩射撃・鳩レースなどこの一大会のみしか行われない競技も多々ありました。

s-ぼかし丸_20210805_083339_compress62

じゅんじゅんさんの評価はギリギリデキ男改め金メダル!!

新競技があるからこそ新しい選手にスポットライトが当たる。

あなたもこれなら金メダルを獲れるという分野を教えて下さい。

 

皆さま、心温まるメッセージありがとうございます 

また来週も聴いて下さいね。

s-DSC_0466_compress57

わしたち、煎餅 噛んどらんがね! 

 

 

※8月の《募集、募集、大募集!!》のコーナーのお題の発表で~す。

~3時間半で日本一周~

 

という事で、皆様が行ったことのある場所、そこでの思い出などを募集しま~す。

たくさんのメッセージ お待ちしていますm(__)m

 

発表は、8月19日です。