もう何回目? バージョンアップしたまっつんと共に
こんにちは、気がつけば、8月の最終週になってしまいました。
なんか雨が降っている間に、夏がどこかに行ってしまった感じがする・・・
でも暑い! 庭には、今年も『ミヤマアカネ』が来てくれました。
おかえりなさ~い。
またまた、緊急事態宣言なので、スタジオには、新たな「ペラペラまっつん人形」が登場!!
◎【津久井進弁護士に聞いてみよう】
1ヶ月のニュース、出来事を兵庫県弁護士会会長津久井進弁護士と振り返ります。
‣8月11日(水)から1週間以上日本は大雨にみまわれ、九州北部では1週間に1年で降る5割の雨量を観測。各地で被害が出ました。
⇒ここ何年間で、このような大雨を何度か経験し、少しづつではあるが、避難は早めにできるようになったので、規模の割には死者は少なくなってきたが、その後の生活支援については、また法制度を整えないといけない。
‣7月26日(月)黒い雨訴訟で、全員被爆者と認めたと判決。その後、政府は上告しないことを決め、判決が確定しました。
⇒雨を浴びたから健康被害が出た。では、その雨を浴びたものを食べた内部被爆ははどうなのか? いったいどこで線引きをするのか?
そして、なぜ、この時期に決まったのか?政治の臭いが?
‣7月29日(木)福岡県双葉保育園に通う5歳の保育園児が送迎バスの中に置き去りにされ、熱中症で死亡しました。
⇒たまたまの事故のように言われるが、必ずミスの積み重ねで起こるもの。
‣8月4日(金)ソフトボールのゴールドメダリスト後藤希友投手が河村たかし名古屋市長表敬訪問した際に、金メダルを噛まれた。市長は陳謝しました。
⇒反省の色が・・・(笑)
‣8月17日(火)名古屋出入国管理局の施設に収容されたウィシュマさんが3月に死亡した問題で、遺族らが情報公開請求。結果、文書役15000枚がほぼ黒塗り、監視カメラ映像は不開示されました。
⇒日本の行政は隠蔽体質。情報公開、特に事故等の際の情報公開は、大切。国際問題になるよ。
次回は、9月23日の予定です。
◎まっつん注目 パラリンピック競技!
ついに始まった東京パラリンピック。松坂が気になっているパラリンピックの競技のルールについてご案内しました。
1.ゴールボール
1チーム3人ずつに分かれアイシェード(目隠し)を着用して鈴入りボールを転がすように投げ合って、相手ゴールにボールを入れる競技です。
ボールを投げてから妨害となるような音を立てるのは禁止ですが、投げる前は床をたたいたりしてフェイクを入れます。
目隠しをすれば私たちでもすぐに出来る親しみやすい競技かもしれません。
2.ボート
大学時代ボート部だったまっつんっだからこそわかる競技の強度。
今大会からはオリンピックと同じ2000mのレースを①シングルスカル②混合ダブルスカル③混合舵手付きフォアの三種目で競われます。
通常のボートでは、足が固定されていて選手が座るシートにレールが付いており前後に動くことで推進力に変えます。ずっとスクワットをしているようなイメージですね。
しかしこのパラローイングで使うのは上半身と肩の筋肉のみ!
松坂も想像を絶するほどの運動強度になるかと思いますが、日本選手陣の活躍に期待しましょう
◎【ゲストコーナー】には、
『宝塚アーティストコーナー主催のアフタヌーンコンサートの会場として20年提供しているあいあいパークの店長 山尾周平さん』に、お電話でお話を伺いました。
あいあいパークが、オープンして、今年で21年。FMたからづかと同い年なんです。
その頃に、宝塚アーテスト協会の友谷さんからの依頼でアフタヌーンコンサートが始まったそうです。
長いお付き合いなんですね。
アフタヌーンコンサートは、毎月第2、第4土曜日 午後2時~3時ごろ
2階のカフェスペースの横で演奏されます。
綺麗な花に囲まれて素敵な建物と良い空気、最高の条件で音楽を楽しむことが出来るんです
最もお客様が多い時間なので、たくさんの方が聴きに来られるそうですよ
贅沢~~~~
9月9日から秋の体験フェアがスタート
登録料510円と材料費だけで、いくつでも受講できます。
ジャンルは、フラワーアレンジ、クラフト、絵画、英会話等、いっぱいあります!
きっと、お好みの講座が見つかりますよ。
あいあいパークのイベントやフェアは、こちらをクリック
◎松坂滉 デキる男への道~デキ男dism 2nd Season~
今週からは自宅からデキる大人を目指してステップアップしていきます。
今回のテーマは『デキる男は続く』
一般的にはあまり知られていない慣用句の続きを当ててもらいました。
①安全第一 ◯◯第二 ◉◉第三
「安全第一」という考え方が生まれたのは、1900年代初頭のアメリカ。実は当時の標語では安全と正解の〇〇と◉◉は順番が違っていました。アメリカは第2次産業革命の中心で、大幅に国内産業を成長させていくなかで安全の優先順位が低く位置されていたのです。結果労働災害も多発するという環境でした。
この状況を打開するために、とある経営者がスローガンを変更し優先順位を入れ替えました。すると労働者の健康が守られ、作業効率が向上して生産性や品質も向上しました。
その方策こそが「安全第一・品質第二・生産第三」だったんです。
ちなみに当初の標語は「生産第一・品質第二・安全第三」。これじゃ危ないですね。
じゅんじゅんさんは作業能率という意味は分かっていたもののズバッとハマる言葉は出てこず残念ながら不正解。
②男は度胸 女は愛嬌 ◯◯は◉◉
男性には恐れることがない勇気と決断力、女性には人を和ませる愛嬌と気遣いが大切であるということという意味ですがこの言葉にも続きがありました。
男・女とくれば次は…?
正解は「坊主はお経」でした!
突然全く関係のない話になったと思いきゃしっかり韻は踏んでいます。
じゅんじゅんさんは「あんたは勉強!」などと珍回答を挟みつつも何故か突如「困ったら写経」とまさかのニアピン
数週前のゲストコーナーが記憶に残っていたそうで奇跡のグリーンオン。
途中までボロボロでしたが続きを聴けば結末はわからないものと身をもって教えてくれました。
しかしじゅんじゅんさんのテンションが上がり切らなかったそうで評価はフツ男dism…。
このコーナーもいつまで続くことやら…。
さてさて、来週はいよいよ9月。
もう秋なのか・・・ 夏休みは終わるのか?
終わるな・・・間違いない・・・
本日もお聴きいただいてありがとうございます。
たくさんのメッセージ、ありがとうございました。
また来週も聴いて下さいね