しばしのお別れでございます。
こんにちは、
もう1月もお終い。
1月は、本当にあっという間に過ぎちゃいますね。
お正月は随分前に感じるのに、2月が来るのがイヤに早い!
でも、確実に春はそこまで来てますよ。
ほら、ミモザが黄色くなってきています。 うれしいいいいいいな。
こら! まっつん、人が話してるのに、無視するな!!
◎【津久井弁護士に聞いてみよう!】
兵庫県弁護士会会長 津久井進弁護士と、ここ1か月の出来事やニュースを振り返るコーナーです。
今日はリモートです。ピンクのネクタイ、素敵
⚫︎12月30日(木)
大阪市北区の、心療内科クリニックが放火され、25人死亡した事件の犯人が、この日に死亡。
⇨犯人が死亡しでも、犯人の客観的状況を確かめる、事実を確認原因を探求できる
大阪弁護士会が被害者や遺族やそのご家族の方々に1回目は無料の面談による相談会を開いています
06-6364-1231 平日の13〜15時 3月31日まで
⚫︎1月9日(日)
オミクロン株感染急拡大のため、沖縄、山口、広島県にまん延防止等重点措置が適用!その後34都道府県でも適用。
⇨コロナ差別相談 兵庫県、労働局、法務局、弁護士会が開いています
078-891-7877 毎週木曜日の15〜17時 3月31日まで
我慢せずに、気軽にお電話下さい。
⚫︎1月15日(土)
大学入学共通テスト会場で、受験生ら3人が包丁で刺され、名古屋市の高校2年の少年を殺人未遂容疑で逮捕
⇒憲法13条 幸福の追求権 自分の幸福を追求できることを信じられなくなっているんでしょうね。
⚫︎1月15日(土)
トンガ沖の海底火山で、大規模な噴火ご発生した。日本でも太平洋川に津波注意方が発表。奄美市内では、高台に避難する車で渋滞が発生
⇨今回の渋滞も、これからの事に教訓にしないといけません。
SDS’sGOAL13①災害に対する対応力、立ち直る力を備えましょう ②国の政策で行う ③人を育てましょう
私たちもただ、自分が逃げることだけにとらわれないで、自分だけでなく何ができるかを考えないといけませんね
⚫︎1月17日(月)
阪神淡路だいしんさいから、27年、各地で追悼行事が、行われた。
震災を知らない世代が、増える中どう伝えるかが、課題。
⇨語り部さんが引退されて、子どもさん等2代目さんが頑張っている姿が目につきました。
⚫︎1月22日(土)
日向灘沖にて、マグニチュード6.6の地震が発生。大分県宮崎県高知県等で、震度5強から弱を観測。各地で、地割れや水道管の破裂、断水などが発生。
⇨今ニュースで使われる震度
震度5強とは、計測震度5.0以上5.5未満
震度5強の揺れでは人は物につかまらないと動く事が難しくなります。食器や本の多くが落ち、固定していない家具が倒れる事があります。また補強していないブロック塀が崩れる事があります。
というのも、阪神淡路大震災以降にできたこと。
やはり、この画の対応力をつけていきたいですね
◎【ゲストコーナー】には、
『宝塚アーティスト協会からピアニストの向藤原百子さん』が、来て下さいました。
2月5日に開催予定だったgreen space SANGAさんでのアフタヌーンコンサートが、オミクロン株の感染拡大で、また中止になってしまいました。
折角のコンサートが、開催されといたのに、また、中止です!
ガッカリですよね。
でも、向藤原さんは、作曲の時間が増えたと、とても前向きでした。
このコンサートのために作曲された「梅蕾」のCDを持っきて下さいました。
とても可愛い曲だと思っていたら、段々力強くなり、春が感じられる曲でした。
素敵❣️
これからも、宝塚アーティスト協会の方にも演奏したいと思ってもらえる曲を作りたいと、意欲を語って下さいました。
お別れには、「梅蕾」とは、全く違う『弦楽四重奏 第1番 第1楽章』も聞かせてもらいました。
◎松坂滉 That’s談dism
本日もじゅんじゅんさんと一緒に雑談していきます。今日のテーマは『スマホの周辺機器』。
最近パソコン、充電器、ワイヤレスイヤホンと電子機器類がことごとく壊れた私松坂。
そもそもスマホの周辺機器って多すぎない?
参加しているとは言うものの今まで必要なかったものまで買わないといけなくなってついて行けていない現状…。最近の子供たちは感覚的に操作出来る部分も多いようで人類が少しずつアップデートされているのかも。
早くジョブズが遺しAppleの地下に秘蔵されているiPhoneの最終形態『iPhone perfect』を販売してかくれぇええ。
※2月3日(木)は、節分!
「怒りの節分 2022」今年で6年目の恒例行事。みなさまが豆をぶつけたい事を送ってください。
豆まきで、皆様の日頃の憂さを晴らしますよ!
《皆さまへのお知らせです》
次週から、8週間、長いお休みをいただきます。
あ、体調が悪い訳ではありません。
ご心配は無用です。
またまた、孫ができますので、そのお手伝いです。
いつも、わがままを言わせていただいて、感謝しています。
私の声、忘れないで下さいね。