フルーツとかチョコレートとか…♪たからづか8丁目35番地(木)
みなさん、こんにちは
お孫さん誕生のため、お休み中のじゅんじゅんさんに代わり、2月のたからづか8丁目35番地木曜日は、
まっつんやスタッフさんと一緒に、私、山崎えるかが、留守を守っております!
先週に引き続きどうぞ宜しくお願いします!!
もうすぐバレンタインデー
『山崎えるかのだいたい15分』
…のコーナーでは~バレンタイン調査団2022~をテーマにお届けしました。
メッセージありがとうございました
●2022年のバレンタインデーは直前が3連休!例年よりも準備がしやすい日まわり
2022年のバレンタインデーの日まわりは、2月14日当日が月曜日、直前は建国記念の日を含む3連休になります。
この日まわりは2011年と同じです。そこで2022年の予測を立てるために、2011年のバレンタインに関連する購買がいつ発生していたか、2011年のアンケート結果を振り返ってみましょう。
●直前の3連休に手作りお菓子の材料を購入する人が多い!
2011年のバレンタインにおいて、プレゼント用に手作りしたお菓子の材料をいつ購入したかをみると、
2月13日(日)が最も高く22.6%、次いで12日(土)が15.9%、11日(金・建国記念の日) が15.1%と、3連休が上位を占めました。
2011年と同じ日まわりの2022年においても、直前の3連休は手作りお菓子の材料の駆け込み購入が増えると考えられます
●既製品チョコは2月10日(木)頃からジワジワと購入者が増加!2022年はお世話になった人へ贈る『感謝チョコ』ニーズも高まる?
同様に、バレンタインに贈る既製品のお菓子をいつ購入したかもご紹介しましょう!
2月13日(日)が最も高く19.5%、次いで14日(月)が18.6 %、12日(土) が11.9%となりました。既製品の場合は当日購入の割合が前日の日曜日並みに高くなっていますね。2011年と同じ日まわりの2022年においても、今日10日(木)あたりから購入する人が増え、13日(日)、14日(月)にピークとなると予測できます。また、当日は月曜日なので、2021年に渡せなかった職場の人や友人への贈答が増えると考えられます。お世話になった方々に贈る『感謝チョコ』のニーズも高まりそうですね。
ここからは世界各国のバレンタイン事情
2月14日は、年に一度のバレンタインデー。
日本では従来、女性が男性にチョコレートを贈る日とされており、恋人や意中の相手に気持ちを伝える「本命チョコ」の他、職場などでお世話になっている相手に贈る「義理チョコ」、そして近年では、仲の良い友達に贈る「友チョコ」などの文化も存在します。
けど、同じバレンタインデーでも、ところ変われば祝い方も実にさまざま。海外では、バレンタインデーをどのように祝っているのでしょう
アメリカ
男性から女性へ、義理はないよ!
アメリカでは、男性から女性にプレゼントを贈る傾向が強いです。日本ではバレンタインデーといえば絶対チョコレート、絶対手作りと思う人が多いですが、アメリカではチョコレートも贈りますが、花とカードが定番なんです。そしてプレゼントを贈る人として、ジュエリーなどの高額品を贈ったりもします。
イタリア
あげたいのは「情熱」
イタリアでは、恋人同士でプレゼントを贈ることが多いようです。プレゼントは、食べ物やお花のような形が無くなってしまうものではなく、形に残る物を贈ります。とはいえ赤バラは「情熱」という意味がイタリアにはあり、愛する人に贈るのにぴったり!義理チョコの習慣は無く、当日は食事や旅行に出かけるカップルも多いです。
フランス
赤いバラでジュテーム
フランスでのバレンタインデーは、ほとんどのヨーロッパの国やアメリカと同じように男性側から贈り物をするのが一般的です。フランスでの定番バレンタインデーデートは、カップルでロンチックなディナーに出掛けて、愛の言葉が書かれたカードを渡したり花束を相手にあげます。
韓国
一年中14日はお祝い!
日本のお隣の国韓国は、日本と似ていて女性から男性へチョコレートを贈ることが多いようです。見た目も可愛らしいチョコレートなどを彼氏や好きな人に渡すのが、韓国スタイル。好きという気持ちが溢れて、チョコ以外にも服や香水などのプレゼントを渡す子も多いみたい。実は韓国では、毎月14日は恋愛に関する記念日があるんです。たとえば4月14日は、バレンタインのときからシングルな人たち同士で黒い服を着てチャジャンミョンという料理を食べに行きます。6月14日はキスデーという日で、恋人同士が公にキスをする事ができる日。11月14日はカップルで映画を観てオレンジジュースを飲むオレンジデー・ムービーデーです。
台湾
バラの数に意味を込めて
台湾のバレンタインデーは、男女関係なくあげたい人にチョコなどを渡すのが一般的。義理チョコなどの慣習もなく、カップルはディナーに行って祝う程度のものなんです。男性からのプレゼントはバラの花束が多く、バレンタインの時期には道端で花を売る人も増えるんだとか。
阪急百貨店のショーウィンドウ、バレンタインバージョンもかわいいですね
見ているだけで気分があがります♪
私以外の道ゆく人もたくさんカメラのシャッターを切っていましたよー
ゲストコーナー
宝塚防災リーダーの会の活動について
宮崎健三さん 小林敏明さん
阪神淡路大震災時、市役所・消防、警察などの
公助(公的)だけでは平常時、災害時の対応が十分とはいえませんでした。
そこで兵庫県は地域の防災力向上のために
住民による共助、家庭での自助の充実を図ろうとしました。
一つの方法としてひょうご防災リーダーの育成を2004年から開始しました。
そして2011年5月にひょうご防災リーダー講座を修了した
宝塚市民30人が集まって宝塚防災リーダーの会が発足しました。
現在会員数は33人。様々な職業の方や地域に関わる自治会役員の方などがいます。
宝塚市の総合防災訓練の参加や防災セミナー受講、などで知識や技能を習得。
2014年には宝塚市が「宝塚市防災アドバイザー」として認定され、
依頼のあった防災訓練や研修に会員を派遣するなどの活動を重ねています。
平常時、災害時とも防災は住民が各地域(自治会、コミュニティ単位)で行うものと考えていて
各地域の防災に関わる情報交換が重要とし、今後は多くの会員が地域を理解して
防災活動のレベルアップにつながる活動を進めていきたいそうです。
宝塚防災リーダーの会への参加、講習などのお問い合わせは
☎090-4030-6283 宮崎さんまで。
※入会資格はひょうご防災リーダー講座を修了した宝塚市民の人になります。
2月22日は行政書士記念日
昭和26年の2月22日に公布された行政書士法。
行政書士の仕事や役割などについて
兵庫県行政書士会 阪神支部 松村康弘さんにお電話でお話を伺いました。
行政書士は市民の皆さんの依頼に基づき、主に行政からの許認可を得る際に
申請する書類の作成と手続きの代理、あるいは、契約書や遺産分割協議書など
社会活動における様々な重要書類の作成と、それらの相談に応じることが出来る
国家資格者です。平成27年からは特定の研修を修了した行政書士は
行政に申請したことについて不利益な処分を受けた際に、不服を申し立てる手続きも
代理できるようになりました。
ここ数年はコロナ禍に関連する飲食店に対する補助金や
国が行っている月次支援金、事業復活支援金に関する相談も増えているそうです。
こう考えると身近な存在に感じますね。
無料相談会について
宝塚市では毎月第3月曜日に開催しています。2月は21日の月曜日です。
13:00 ~ 16:00 ピピアめふ公益施設 6階 会議室C
電話で予約が必要です。こちらのリンクからご確認ください。
来週の月曜日はいよいよバレンタイン
みなさんの恋が実りますように。。。
そして、おいしいチョコレートがたくさん食べられますように。。。
(私はもっぱらこちら(笑))
それではまた来週~~~