1/2 たからづか8丁目35番地月曜日です!

ブログをご覧の皆さん、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します!
たからづか8丁目35番地月曜日たなっちこと田中覚です!
2023年1月2日月曜日です!
本日もパートナーのへぎちゃんこと枌美紗斗さんとスタジオから一緒にお届けしました。
番組では密を避ける対策をとり続けて放送しております!!(^0^)

-uwgx6u

本日の「たなっちのあなたをお守りいたします」

 

災害時などのいざという時にどうしても気になる安否確認…【災害用伝言ダイヤル】であなたを守りたい!

 

災害時に連絡がつかない、そんな時、安否確認をする方法はご存知ですか?
災害用伝言ダイヤル「171(電話サービス)」があります。

でも使い方がわからない?使ったことがない?

…そんなあなたに朗報です。

お正月三ヶ日(1/1~1/3)は災害用伝言ダイヤルの体験利用ができるんです。

家族や親戚が集まる時期なのでみんなで練習してみたり、遠く離れた家族や親戚などと使ってみるのもいいかもしれませんね

災害用伝言ダイヤルの使い方や体験利用をご紹介しました。

7zhfp

大きな災害などが発生した時、安否確認をするために電話を使うと思います。
災害時などは特に電話やネットが繋がりにくくなるうえ、緊急車両の要請ができなくなることもあり
災害用伝言ダイヤルの利用を勧めています。

 

使い方は…伝言を残す人と、伝言を聞く人で少し操作が違いますが
慣れると簡単だと思いますので是非この機会に覚えておきましょう!

【伝言を残す人】
① まずは災害用伝言ダイヤル171番に電話をかけます。

② ガイダンスに従い、メッセージを残す人は「1」を押します。

③ 自宅またはあなたの携帯電話の番号を入力します。

④ メッセージを聞くことができます。

 

【伝言を聞く人】
① 災害用伝言ダイヤル171番に電話をかけます。

② ガイダンスに従い、メッセージを聞きたい人は「2」を押します。

③ 相手の自宅または相手の携帯電話の番号を入力します。

④ メッセージを30秒以内で録音します。

※メッセージに暗証番号を付けることも可能です。

詳しくは下記URLを参照してくださいね!

NTT西日本 災害用伝言ダイヤル(171) 利用方法 → https://www.ntt-west.co.jp/dengon/

 

そして、お正月三ヶ日(1/1~1/3)以外にも試験利用できる日があります!

・毎月1日及び15日 00:00~24:00
・防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)
・防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)

いざという時の安否確認、災害用伝言ダイヤルを使えるように練習しておきましょうね!

 

 

そして10時30分からのゲストコーナー
本日は、宝塚市役所 総合防災課 嘉村剛(かむらつよし)さん、久家茉莉花(くげまりか)さんにご出演いただきました。

y82w8p

 

地震発生時の新常識として「シェイクアウト」をご存知でしょうか?

昨年もこの時期にシェイクアウト訓練に関してご紹介していました。

おさらいということで「シェイクアウト」について改めてご紹介します。

地震が発生した時にまずとる行動として…

1 姿勢を低く保つ DROP

2 頭を守る COVER

3 動かない HOLD ON

この三つの行動シェイクアウトです。

屋内の場合は机やテーブルの下などに隠れて揺れがおさまるまでじっとしましょう。

屋外の場合は鞄や上着などで頭を守り、揺れがおさまるまでじっとしましょう。

訓練を繰り返すことで、自然と身体が覚えて有事の際に役に立ちます。

そして来たる…1月17日(火)の午前10時30分に【1.17たからづかシェイクアウト一斉訓練】を行います。

20230102071522493_0001

当日は緊急速報メール(エリアメール)が配信されますので、宝塚市内に居る方全ての携帯電話に訓練の通知が来ます。

是非この機会に、学校・職場・ご家庭で訓練をしてください!

 

 

また、プラスワン訓練としまして【避難訓練】【安否確認訓練】【備蓄物資の確認】などもあわせて行うことで更に訓練の質が向上します!

 

多くの方にこのシェイクアウト訓練を知っていただくために、SNSを使ったキャンペーンを行っています!

 

TwitterやInstagramで「#たからづかシェイクアウト」をつけて訓練の様子や記事などを投稿していただいた方の中から抽選で備蓄食料などのプレゼントがもらえます。
これは1月25日(水)までの投稿が対象となりますので、今から是非投稿してみてください!


Twitter、Instagramのアカウントはいずれも【@zukashakeout】です!是非フォローお願いします!

 

byq0fe
皆さんもシェイクアウト訓練ぜひ一緒にやりましょう!

 

本日は宝塚市役所 地域防災課 嘉村さん 久家さんにご出演いただきました!
ありがとうございました!

 

 

 

そして1月1週目ということでこのコーナー…
放課後クラブいつざいや提供『逸材総研』(毎月第1月曜日11時15分頃)
この番組は、就職活動をしている学生や新社会人の皆さんに仕事や生活における唯一無二の「逸材」となるための考え方や心構えなどについてプロの方々からお話を伺うコーナーで、新年1回目の放送です。
放課後クラブいつざいやより伊東永善さん(写真中央左)佐藤真紀さん(写真中央右)にご出演いただきました。

DSC_1755
(※写真撮影時だけマスクを外しております)

今回は、「一年の計は元旦にあり」というテーマで自由にお話ししていただきました。

 

新しい年の始まりにあなたは「今年の目標」を立てたりしますか?

 

日本の文化として「書き初め」というものがあります。

目標を定め、それを達成できるように過ごすことは社会でも役立つ部分が多いとのこと。

 

そして話題は年末ぎりぎりまで忙しかった「放課後クラブいつざいや」の学童保育の現場のお話しへ。

 

子どもたちと一緒にお鍋の具材を調達にスーパーまで佐藤さんが引率したエピソードでは
子どもたちがグループを作り、そのグループごとに食べたい鍋のメニューを考えることで

料理の仕方、買い物の仕方、片づけの仕方など自然と身に付いたり学べたりするとのことでした。

 

社会人になって、一人暮らしを始めたものの自炊ができなかったり…といった話も耳にしますが
いつざいやさんではそういったところまで教えてもらえることに驚き、感動しました。

気付けば社会に出た時に必要なことが身に付く環境。

当たり前のようでなかなかできないことに気付ける環境も大切ですね。

 

 

 

毎月第1月曜日は、就活中の学生や新社会人に向けての様々な悩み事にも伊東さん佐藤さんがお答えくださいます!
「逸材総研」次回は2022年2月6日(月)放送予定です。お楽しみに♪

 

 

本日もメッセージやリクエストありがとうございました!
皆さんから頂くたくさんのメッセージは僕たちDJやスタッフにも心強いエールとなります。
これからも引き続き応援をよろしくお願い致します―!!(T△T)

毎回繰り返しお伝えしますが、引き続き感染予防対策は忘れずにお願いします。
FM宝塚でもDJ・スタッフ一同協力しながら対策を継続して放送してまいります。

-up3prg
たなっち
こと田中覚でした!