にゃんにゃんにゃん♪

おはようございます! パーソナリティーの山崎えるかです。 今週もたからづか8丁目35番地水曜日をお聞き頂きありがとうございました。 今日も平成生まれの昭和好き、リポーター杏ちゃんと共にお届けしました。

 

写真は昨日38年のプロレス人生に幕を閉じた武藤さんのプロレスLOVEポーズ!

 

image4

リクエスト&メッセージ、 本当にありがとうございます!!

めちゃくちゃ嬉しいです。 2月22日ニャンニャンニャン猫の日でしたー! 可愛いお写真やメッセージありがとうございます♪

image3

 

えるJ撮影の都会のにゃんこ

【トレンドサーファー】

雛人形はいつから飾るのが正解? 最も人気?立春から飾る方が多数!

お雛様を飾る時期は、立春(節分の翌日、2月4日ごろ)から2月中旬にかけてがよいと言われています。 節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾る、という流れで覚えておくとよいでしょう。 これは、桃の節句は春の節句という事もあり、春の訪れを告げる立春が一つのベストタイミングだからと言えますね。

遅くとも、ひな祭りの一週間前までには飾り付けを済ませるのが良いでしょう。 おひな様を飾る時期に決まりはありません! もちろん、雛人形を飾り付ける日取りには、こうしなければならない!といった決まりがある訳ではありません。 長く飾っておきたい方などは、早い方なら年明け頃から飾り付けをされる方もいらっしゃいます。 雛人形はもとより、ひな祭りは気持ちが大切な行事です。 大半の事柄には意味合いがあるものですが、おひな様を早く出したり、遅くしまったからといって問題になる事はございません。 長くお飾りを楽しんだりする気持ちも、大切と言えますね! ひな祭りが終わったら、いつ片付けるのがオススメなの? しまう時期が遅れると、お嫁に行けない!? 雛人形をしまうのが遅れると、婚期が遅れる。 よく聞く議論ではありますが、結論から言いますとただの迷信です。 この迷信は、「片付けがちゃんとできないようでは、きちんとした女性になれず、お嫁さんにもなれませんよ!」と、しつけの意味を込めての言い伝えなのです。

 

おひな様を飾るのもしまうのも、情操教育のひとつなのです。 しまうタイミングは天気が重要! しまう時期に関しては、きちんと片付けるのは大切ですが、婚期が遅れると言われてしまうと、どうしても焦ってしまいますよね……。 とは言え、この日までに必ずしまわなければと決めてしまうより、もっと大切なことがあります。 それは、お人形にとって負担の少ない、よく晴れた湿気のない日に片付ける事です。 なぜ天気がよい日なのか……と言いますと、天気がよい日は湿度が低いのです。 雛人形に使用している生地は湿気に弱く、湿度が高い天候の悪い日が大敵なのです! ジメジメした日にしまうと、人形に湿気を残したまましまうことになってしまい、来年出してみるとカビやシミが……という結末になりかねません。 焦ってしまうよりも、お天気と相談しながら大切にしまってくださいね。

 

【ゲストコーナー】

宵まちコンサートについて

公民館事業担当 松崎正明さんにお越しいただきました!!

image5

日 程:2023年2月25日(土) 開 演:16:00(30分前開場) 場 所:中央公民館ホール 入場料:無料 出演:G.C 内容:G.Cは、関西を中心にディナーショー、パーティーイベントなど西日本全域で公演活動グループ。 宝塚歌劇の名曲やミュージカル、懐かしい歌などで構成されたダンスと歌のショーをお贈りします。 近くで見ることが出来ない舞台メイクと、華やかなお衣装も楽しんでください。 ♪千の風になって ♪幸せ運べるようになど

 

ぜひお出かけください♪

出演者も募集中~!!