目覚めたら、真っ暗! 勤労に感謝!!
こんにちは!
日の出の時刻が、早くなって、今朝目が覚めた時は真っ暗でした。
ベッドから出るのが辛い・・・
寒い中、暗い中、働いてくださっている方には、本当に感謝です。
(人”▽`)ありがとう☆
◎【津久井進弁護士に聞いてみよう!】
兵庫県弁護士会所属 津久井進弁護士と1ヶ月のニュースや出来事を振り返るコーナーです。
11月14日(火)
この日、今年の9月、宝塚歌劇団の宙組に所属する25歳の女性団員が急死した問題で、宝塚歌劇団の木場健之理事長らが記者会見で外部弁護士らによる調査報告書を公表しました。
神戸新聞によりますと、
長時間の勤務や上級生からの指導の時期が重なり「精神障害を引き起こすような心理的負荷が故人にかかっていた可能性が否定できない」として木場理事長は劇団員の健康などへの安全配慮義務について「極めて不適切な部分があった」と責任を認めました。
⇒心と体に負荷を与えていると認めたのは今までにはない事で、大きな楔を打ち込んだと思う。
また調査の結果、亡くなった劇団員に対するいじめやハラスメントは確認できなかったとしています。これに対し、遺族側代理人弁護士も「納得できない」と反論し、改めて謝罪や適切な被害補償を求めました。
⇒これは「確認できなかった」ということで、あったとか、なかったとかいうことではないので、この後、時間をかけて確認されていくので、我々もしっかり見続けていくことだ。
※歌劇団は調査したのは、外部の弁護士事務所だと説明しましたが、この事務所には歌劇団を運営する阪急電鉄に関連する企業の役員が所属していて、「調査したのは日本弁護士連合会が定めた第三者委員会ではない」などと遺族側の弁護士は反論していました。
※阪急電鉄側はこの弁護士は今回の調査には関わっていないとしています。
*宝塚歌劇団・木場健之理事長は12月1日で辞任
*阪急阪神ホールディングスの角和夫会長も音楽学校の理事長を近く辞任
⇒辞任したからと言って、終わりではない。これからも調査委員会が公平なのかどうか、行方を見ていきましょう。
今週は、私たちにとって身近な存在の宝塚歌劇団の問題が毎日報道されているので、この件だけになりました。
色々な事がごちゃ混ぜになって扱われているので、先生に整理してお話してもらいました。労働時間などは、勤労の問題、いじめやハラスメントは人権の問題。
勤労の問題は、調査でわかるが、人権の方は何年もかかるかもしれない。
そんな短い時間で分かるような簡単な問題じゃないんですよね。
そして、また調査委員会が公平なのかどうか、こちらもしっかり見ていきましょう。
◎【ゲストコーナー】には、第4週目は宝塚アーティスト協会の方をゲストにお迎えしています。
『今日は「Sweet Bell」の井場京子さんと水池聡子さん』がきてくださいました。
宝塚アーティスト協会には今年の4月に入られたとか・・
小野市から、宝塚に来られることが増えたそうです。
実は昨年の宝塚南口の「みなみぐちが元気になるライブ」に出演されていて、私も見ましta.
「Sweet Bell」はミュージックベルの演奏するお二人で、ピアノを交えての演奏会もあるそうです。
「Sweet Bell」は2015年に結成し、小野市を中心に兵庫県のこども園、小学校、福祉施設、商業施設のイベントやコンサートなどで年間50か所で演奏されています。
特に12月は大忙しです!
ミュージックベルはクリスマスの雰囲気がもりあがりますもんね。
スタジオでも演奏してもらいました。
一人で27本ものミュージックベルで、鳴らすんですね。
今後の予定
12月8日(金)エデンの園14時~
12月8日(金)サンビオラ宝塚南口 17時~
12月9日(土)あいあいパーク14時~
宝塚も含めて、12月は20か所の演奏予定があるそうです。
※「Sweet Bell」の演奏が聴きたい方はYouTubeをご覧ください。
https://www.youtube.com/@sweetbell6858
演奏のご依頼は
https://ameblo.jp/sakura05131822/
こちらのブログのコメント欄からどうぞ
◎【松坂滉 That’s談dism 575】
◎松坂滉 That’s談dism575
今回のテーマは『感謝』。
勤労感謝の日にちなんで、皆さんの感謝したい人を募集しました。
私は朝コンビニのおにぎりを買おうとしたら手に収まり切らず、何度もお手玉のように手で弾いて昆布のおにぎりが宙を舞いに舞いました。最終的に上手くキャッチ出来て店員さんから拍手を送られたときにはなんだか感謝の気持ちでいっぱいになりました。
日々働く人に限らずですが、自身の役割だけでなくその人柄が見えた時に感謝の思いを伝えたくなりますね。
ということで今日の一句
宙を舞う 昆布おにぎり ありがとう
感謝の気持ちを人に伝えるのも大事なこと。
皆さんも伝えてみましょー。
そして、リスナーのみなさまにも、感謝、感謝。
あ~りがとう~ご~ざいま~す( ^)o(^ )