10/7 たからづか8丁目35番地月曜日です!
ブログをご覧の皆さまこんにちは!
たからづか8丁目35番地月曜日のたなっちこと田中覚です!
2024年10月7日の月曜日です!
本日もパートナーのちゃきちゃんこと茶木詩音さんとスタジオから一緒にお届けしました。
本日の「たなっちのあなたをお守りいたします」
テレビやラジオ、ネットから流れる映像や音声は…本当にホンモノですか?…【身のまわりに溢れるフェイク】からあなたを守りたい!
先日SNSで、アメリカ大統領選挙戦で知らない自分が選挙活動をして、数万人のフォロアーが居ることを知ったニュースがありました。
生成AI等で作られた映像や音声が真実と異なる情報を伝えてしまっている恐ろしい状況になっているところがあるそうです。
正しい情報を得るために私たちはどうすればいいのか等を色々とご紹介しました。
皆さんはSNSを利用していますか?
そこで日々発信される情報の全てが正確なものかを判断することは難しい時代となりました。
「フェイクニュース」についても以前このコーナーでも注意喚起しましたが、それも難しい現実が…。
それは「生成AI」で作られた映像や画像をもとにあかの他人が別人として異国の地で情報を発信されているニュース。
【本人が偶然発見】したことで、フェイクニュースだと判明。
【動画なども専門家に鑑定してもらい生成AIで作られたと証明】できたそうです。
専門家でも見分けが付けられないこともある今の精度を考えると、あふれる情報の中でそれが
【正しい】か【正しくない】かを見極めることは極めて困難なんだそうです。
これからも私たちの生活の中に【作られた偽の情報】が溢れてくると予想されます。
正しい情報を見極めるチカラ、これは本当なの?という【疑う目】をもって【情報を鵜呑みにしない】よう心掛けてください。
技術の進歩に私たちもついていけるように気をつけていきましょう!!
そして10時30分からのゲストコーナー…
本日は10月第1月曜日ということで地域安全ニュースをお届けしました。
宝塚警察署生活安全課 高岡辰至(たかおかたつし)さん、宝塚市防犯交通安全課 豊井正則(とよいまさのり)さんにご出演いただきました。
宝塚警察署の高岡さんからは今月11日~20日まで全国各地でおこなわれる「全国地域安全運動」についてお話しいただきました。
①子供と女性に対する犯罪被害防止
特に子供たちに対して「いかのおすし」という標語の活用→いかない。のらない。おおごえをだす。すぐににげる。しらせる。
知らない人について行ってはいけないと子供たちへ伝える時に活用しましょう。
その他にも、防犯ブザーを活用する。不審なことがあったら必ず家族や先生に伝えることを指導してあげてください。
②特殊詐欺被害防止
宝塚市内で今年8月末現在で30件、約4000万円の被害が出ています。
還付金詐欺・投資詐欺・架空請求詐欺などが多発しています。
犯人は色々な手口で騙そうとしてきます。
不審な電話があった場合は、安易に信用せずいったん電話を切ること。留守番電話機能を在宅中も使用すること。
そしてひとりで考えず、間違っていても構わないので家族や警察、市役所などに相談してください。
大きく分けて以上の二点に重点を置いて地域安全運動が行われますので皆さんも防犯意識をいま一度高めていきましょうね!
そして、防犯交通安全課の豊井さんからは、11月25日(月)~12月1日(日)までおこなわれる「犯罪被害者週間」についてと、
10月31日(木)15:30から約1時間、宝塚市立中央公民館2階で「特殊詐欺防止対策講習会」が開催されます。
事前申し込みも不要で、どなたでもご自由にご参加いただけます。定員は50名となっています。
また、今年7月末時点での宝塚市内の犯罪発生状況などもお伝えいただきました。
「地域安全ニュース」宝塚警察署交通課 坂本さん、宝塚市防犯交通安全課 池上さんにご出演いただきました!
おふたりともありがとうございました!
そして10月1週目ということでこのコーナー…
放課後クラブいつざいや提供『逸材総研』(毎月第1月曜日11時15分頃)
この番組は、就職活動をしている学生さんや新社会人の皆さんに仕事や生活における
唯一無二の「逸材」となるための考え方や心構えなどについてプロの方々からお話を伺うコーナー。
本日は放課後クラブいつざいやより伊東永善(いとうながよし)さんと佐藤真紀(さとうまき)さんにご出演いただきました。
本日は伊東さんに『いつざいやは○○感を大切にしています』をテーマにお話をお伺いしました。
伊東さんが運営されている「放課後クラブいつざいや」では、優秀な大学生のスタッフたちが子どもたちと一緒に
過ごしていく中で様々なことを学び、自発的に行動したり、考えたりする力を養っています。
ですが、伊東さんが今回のことを教わったのは実は大学生スタッフではなく、いつざいやの子どもたちでした!
何か目標を『達成』することが目的になっている教育が多く感じられませんか?
結果ではなく達成した時に得られる『達成感』の方が子どもたちは心にも記憶にも残りませんか?
つまり、
空気を読むことではなく、空気感を大切にしてみる。
存在をアピールするのではなく、存在感のある人になる。
具体的である・明確である、そういった目標を掲げることは大切ですが、
それより大切なことは「○○感」ではないか?と、こどもたちから教わったそうです。
あなたの周りにいる職場や現場で求められている優秀な人たちはどうですか?
「○○感」も大切にされていたりしませんか?
こどもたちから学ぶこともたくさんあり、日々の生活のヒントになることもたくさん隠れているかもしれませんね♪
自分の将来やはたらくことに疑問が生まれた時は伊東さんや佐藤さん相談してみてはいかがでしょうか?
毎月第1月曜日は、就活中の学生さんや新社会人の方に向けて、様々な悩み事にお答えくださいます!
「逸材総研」次回は2024年11月4日(祝月)放送予定です。お楽しみに♪
本日も、為になるお話でございました!
伊東さん、佐藤さんありがとうございました!
本日もメッセージやリクエストありがとうございました!
皆さんから頂くたくさんのメッセージは僕たちDJやスタッフにも心強いエールとなります。
「たからづか8丁目35番地月曜日」引き続き応援よろしくお願い致します!!(T△T)
今日は、茶木ちゃんがお誕生日だったので、みんなそれぞれ持ち寄ってプレゼント!
茶木ちゃん!お誕生日おめでとうございましたー♪たくさんのプレゼントと一緒に…パチリ☆
たなっちこと田中覚でした!