1月9日 寒い寒い寒い寒い寒い寒い・・・・・

こんにちは!

今年2回目のボッチ放送でした。

でも、スタジオの前のガラスに書初めがいっぱい張ってあるので、なんだか少し穴ぐらみたいで落ち着けました。

それにしても、寒い!寒い!

 z2r2c2分厚いセーター着て、さあ、スタートです。

 

 

◎【棚橋純子のだいたいじゅ~ん5分】

今週は、『JUNJUNの勝手にHITPARADE!! 第749回!』

オールディーズバンド THE HITPARADEのドラマーMOAIさんと一緒に、古い二人が、古い曲を楽しむコーナーです。

 1736384612696_compress21

年が明けて、MOAIさんは、初心に帰って、オールディーズ中のオールディーズを3曲セレクトしてくれました。

この寒さで、体がちぢこまって、転んだりして怪我でもしたらいけないので、オールディーズのナンバーに合わせて、軽く体動かしました。

 

*ロコモーション/リトル・エヴァ

  この曲では、椅子に座って、膝を持ち上げる~

*オンリー・ユー/プラターズ

  このしっとりした曲では、オンリー・ユーのところで手を前に伸ばしてその手を耳の横を通って大きく肩を回す

*火の玉ロック/ジェリー・リー・ルイス

  椅子に腰かけて、ひざから下をブラブラの状態で前後に振る

-7ct4fu

ううん、温まった~~~~!

 

 

◎【ゲストコーナー】には、『宝塚市中央公民館 事業担当 松崎正明さん』がきてくださいました。《1月からのイベントについて》伺いました。

IMG_5751

*1月19日(日)の 中村哲先生のドキュメント映画「荒野に希望の灯をともす」は、満員になりました。でも1月19日まで、「35年にわたる活動の軌跡」のパネル展示も行っているので、是非ご覧ください。

 

*「こうみんかん歌のサロン」 講師:深川和美 ピアノ伴奏:多久雅三

  童謡コース:誰もが知ってる童謡や唱歌をみんなで楽しく歌います

        毎月第2月曜日 10:30~12:00 西公民館

  世界の名曲コース:シャンソン・カンツォーネ・ポップスなどを歌います

        毎月第4月曜日 10:30~12:00 中央公民館

  参加費は、毎回1000円 フラっと行って歌ってもだいじょうぶ!

 

*「宝塚ことば磨き塾」 講師:村上信夫 NHKエグゼクティブアナウンサー

  テーマ:言葉の種まきー嬉しい言葉が自分を変える

      毎月第4火曜日14~16時 中央公民館

  参加費は毎回3000円 

 

*「おいしいコーヒーの淹れ方講座」 1月27日(月)西公民館

受付は1月9日から

*「公民館寄席 末廣亭 田辺眞人vs旭堂南海」 3月9日(日)

*「リタイヤ前に知っておきたいお金の話」 3月1日(土)

お問合わせは、公民館事業担当0797-69-6831まで

  面白そうなイベントが目白押し!

 

 

◎【11時のじゅ~ん5分】の新コーナーは、『じゅんじゅんのコトバコトバコトバ』

このコーナーは、日頃から頭のすみっこに引っかかっている言葉の意味や成り立ちを探るコーナーです。

 

今日は《いたちごっこ

「いたちごっこ」の意味は、ご存知ですか?

追いかけても追いかけても捕まらない、終わりがない、キリがない、埒が明かない

っていうことですね。

「いたちごっこ」いう言葉は、江戸時代の子どもの遊びから来ています。

二人で、向かい合って、お互いの手の甲をつねってその上に自分の手をのせる。これを交互に繰り返す遊びから来ています。この様子が、イタチやネズミが素早く噛みつく動きに似ているところから、「イタチごっこネズミごっこ」と言っていたそうです。

DSC_3139「いたちごっこねずみごっこ」の真っ最中。全然素早くできません

 

では「鼬の目陰(いたちのまかげ)」という言葉は、聞いたことありますか?

 「ほんまかいな」って感じ。

妖怪「かまいたち」もいますよね。イタチのつく言葉はたくさんありました。

イタチって昔は、もっともっと身近な存在だったんでしょうね。

 

 

本日もたくさんのメッセージありがとうございました。

本当に、ありがたい限りです。全部は読めなくて、ごめんなさい((+_+))

来週も聴いてくださいね。

 

DSC_3139スタジオの中は、暖かかったけれど、外に出たら、寒い寒い