3/6 卒業シーズンですか・・おめでとうございます
遂に3月になりました。
もう卒業シーズンですか・・
今日は、マツカヨさんと二人
◎【棚橋純子のだいたいじゅ~ん5分】
今週は『逆瀬川おもしろ音楽堂』
様々なジャンルの音楽から、ちょっと変わった、また普段はあまり聴くことがない音楽を紹介しています。
*ぶたないで/桃井かおり
なんというタイトルでしょう! DV夫?
途中から、雲行きが怪しくなるんです。どうも、妻がお皿を投げたり、窓側が割 れたり・・「だけど良いとこあるのさ」
なんて、結局、夫婦喧嘩は犬も喰わないんですね
*Y.W.C.A(『ヤングマン』より)/野坂昭如
野坂さん、歌い出しから、間違うわ、歌詞も間違うわ、そして、ほとんど歌っていなくて、曲は終わる・・
酔っぱらってるんでしょうね
◎【ゲストコーナー】には、『宝塚青年会議所まちづくり拡大委員会 委員長 十時あやさん』をゲストにお迎えしました。
十時さんは、普段はキャリアコンサルティングの講師をされているので、人に対する目利きがすごい! 楽しくお話できました。
まちづくり拡大委員会では、今年は、①防災 ②伝統行事・伝統文化の継承 ③地域経済の活性化に力を入れて活動しているそうです。
今年は阪神淡路大震災から30という特別な年なので、お子様にも楽しんで「防災」に触れることができるイベントを開催されます
=~次世代につながる未来へ~
防災ワークショップ=
日時:2025年3月19日(水) 18:30~20:45
場所:宝塚市立西公民館 セミナー室
定員:30名
参加費:無料
お問い合わせ先:t_jc@jttk.zaq.ne.jp
090-6912-2733
◎【11時もじゅ~ん5分】
今週は、『コクチ・コクチ・コクチ』 ゲストは、ゴスペルシンガーの
《MANA》さんです。
MANAさんは、学生時代はロックバンドのボーカルをして、外国人バーで歌い、その後ブラックミュージックに惹かれ、ゴスペルクワイヤにも参加されています。
阪神大震災で被災され、歌うことの意味は聴いてくださる方々のためなのだと気づき、地域密着にこだわっているとのこと。詳しくお話を聞いて、MANAさんの拘りがよくわかりました。
それから、歌い方などかわっていったそうです。
現在は、JAZZやPOPSシンガーとして活動し、ブラックゴスペルクワイヤ「Harlem Mass Choir」にも参加されています。
そんなMANAさんのライブ情報
〇3月8日(土)14:00~ 春の濱田屋 Jazz Live
〇4月19日(土)18:00~ KOKO PLAZA
GOSPEL CONCERT 《JOY》
HARLEM MASS CHOIR & HARLEM JP CHOIR
BUTCH HEYWARD Japan Misson 25th Anniversary
来週は「コトバ・コトバ・コトバ」の予定です。
今日もたくさんのメッセージ、ありがとうございます。
来週は少し暖かくなりそうですね。
大好きな「ルモンド」が飲み物になりました!