7/24 ジージーうるさいよ!! とばーばは言う

夏休みに入ると、突然に蝉が鳴きだしました。 ジーコラジーコラ、うるさ~~い!

クマゼミが多いようです。が、少しサイズが小さいような気がするなあ・・・

1753315397303_compress78

 

◎【棚橋純子のじゅ~ん5分】

 今日も『じゅんじゅんのコトバコトバコトバ』

いつも何気なく使っている言葉、でも、頭のすみっこのひっかかってる不思議な言葉ってありませんか?これを探ってみようというコーナーです。

5xyc1y

今日のテーマは、《アベコベ》です。

意味:順序や方向が逆で間違っていること。

あべ=彼方(辺) 遠くのものを指す➩あちらべ

こべ=此方(辺) 近くのものを指す➩こちらべ

これが、いつの間にか「あっちとこっちがさかさま」という意味になった。

 《つべこべ》

意味:あれやこれやと理屈を並べたてたりうるさく言う様子

*徳島説 「つべ」とは「おしり」、「こべ」とは「こうべ(頭)」

おしりから頭まで理屈を並べて言い訳をする、という風に使われるようになった。

*擬音語説 あれやこれやとぶつぶつ言うことを、昔の言葉で「つべやらかべやら」

 と言っていたのが、だんだん変化して「つべこべ」となった。

 その他諸説あり。

 

 

◎【ゲストコーナー】には、第4週目は宝塚アーティスト協会の方をゲストにお迎えしています。『フルーティストの村山 茂さんと奥様でピアニストの村山 佳子さん』

IMG_7058

奥様の佳子さんは、プロのピアニストでご主人のフルートの伴奏もされます。夫婦で、練習室取り合いにはならないのか心配でしたが、奥様は本番がとても多いので、殺気立って練習されるので、茂さんは、自ら、練習の手を挙げることは少ないそうです。

息の合った演奏を目標にしているが、佳子さんが、合わせてくださるそうです。

でも、ピアノの連弾やフルートとピアノのデュオなど、ご夫婦の演奏も楽しいでしょうね。

 

=アフタヌーンコンサート=

9月6日(土)14:00~ 

会場:SANGA 茂さんのフルート、佳子さん伴奏

9月27日(土)14:00~ 

会場:あいあいパーク 佳子さんのピアノソロ

 

*佳子さん:発表会の伴奏は夏休みには多いそうです。

*茂さん:伊丹市内のライブハウスにて、毎月演奏

 最近は、佳子さんも一緒に演奏されるそうです。

*茂さん:エフエム伊丹の番組をされていて、そこで演奏されるそうです。

 

◎【住田功一 ラジオの課題】

元NHKアナウンサーで現在は大阪芸術大学 放送学科教授の住田功一と一緒にラジオの今と未来を考えます

s-IMG_6860今日は大阪芸術大学からリモート出演で~す

今日のテーマは《豪州のラジオDJはAIだった!》

日刊ゲンダイデジタルの配信記事より

豪州のラジオ局「CADA」の音楽番組のDJは「Thy」という女性AIだったという。

問題点は

・放送上での倫理の問題 そのAIのDJが嘘(作り事)を言っていないか?

       そもそもAIだと言わないで、写真などを載せて、リスナーは騙されている、と思ってしまう。道義的に反しているのではないか。

・メディアへの接し方 ラジオはリスナーがパーソナリティへの共感する部分が大きいのに、AIが勝手に生成しているとなると、裏切られたような感じがする。

 

⦿法的な基準はまだできていないので、今回の場合は、法の基準には反していないけれども、人としての道には、はずれていますね。

法整備を待ちましょう。

 

今日も、聴いてくださってありがとうございます。

目に紫外線が入ると、日焼けしてしみになるそうです。

サングラスもお忘れなく。

DSC_3629この暑さ、どこまで上がるんだろう・・・(>_<)