久しぶりの雨でした☔️
こんにちはです
久しぶりの雨でした。
恵みのあめになるのでしょうか?
雨が降るのは、嬉しいけど、極端なふり方はゴメンです。
やっと日傘買いました。
生まれて初めて買いました。
大切にしようっと❣
◎【棚橋純子のだいたいじゅ~ん5分】
今週は『逆瀬川おもしろ音楽堂』
様々なジャンルの音楽から、ちょっと変わった、また普段はあまり聴くことがない音楽を紹介しています。
今日のテーマは、《和》
*THE ZEN(座禅)/デューク・エイセス
作詞:永六輔 作曲:いずみたく 歌;デューク・エイセスの組み合わせの全国ご当地ソングを歌うシリーズの中から
エエ声の説法だから、絶対に寝てしまう
*鮪 マグロ節/漁港
マグロ漁思の哀愁をロックで歌ってます。
先月に結成25周年記念ライブも行っています。
そして、ボーカルの森田釣竿さんは、鮮魚「泉銀」を経営されています。
◎【とれたて!街角リポート】
ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
ちゃきちゃんこと、茶木詩音です!
今週は8/9に行われる「大本山 中山寺」の星下り大会式について、お話を伺うため
オープニングからすぐの出発でした〜🚃
例年行われている星下り大会式、
今年は当日限定開催の催しもあるとか?
詳しくは、とれたて街角リポートのブログにてご紹介しています!🌟
◎【ゲストコーナー】には、「関西社会人落語団体『午後の小噺』の浪漫亭不良雲さんと花の家サリーさん」が来てくださいました。
「関西社会人落語団体『午後の小噺』は、大学の落研の人達の集まりで不良雲さんが始めたそうです。普段はお仕事をされているので,両立が大変です。
夏に怖いお噺を、と言われ今年もやります
=Vol.37 宵まち寄席 納涼おばけ噺 其の二=
日時:8月23日(土) 16:00~17:00
会場:宝塚市立中央公民館ホール
入場無料、予約不要
出演者:浪漫亭不良雲 「七度狐」
櫻鶯亭風来 「借家階段」
立命亭雷都 「七度狐」
花の家サリー 鳴り物
※今回は、落語の幽霊体験もできるとのこと
お子様もどうぞ
楽しみですね。
◎【白米担当大臣 茶木詩音】
白米をこよなく愛する茶木詩音が
みなさんに白米の魅力をお届けするコーナー。
生放送中に白米をセットし、炊きたてを食べながらご紹介しています✨
今回ご紹介したお米は…
北海道空知産ゆめぴりかです!
札幌と旭川の中間あたりに位置する空知という場所で育ったお米です。
北海道産ゆめぴりかは、10年かけて品種開発されました。
今や、知らない人はほぼいない?お米ですね〜
今回のお米は第一回ゆめぴりかコンテストで
最高金賞を受賞したカエル倶楽部という農家さんのお米です🏆✨
炊いている間、炊飯器から甘い香りが広がり
炊けるまでもワクワクします💭
香りチェック〜
いただきます!🥢🍚
しゃもじを通しても感じる?もっちり感
甘く香ばしい香りが強く、口に入れると濃厚な甘みがグッと広がる〜
おいしーーーーい!!!
甘く柔らかいお米好きにはたまらないお米ですね。
【ふわもち食感No.1🌾🌟】
低アミロース米ならではの
ふわっと、もちっとした他にない食感がGOOD!!
噛むたびに広がる甘みに感動すること間違いなしなお米🍚
最近はじゅんじゅんさんも私同様お釜に顔を近づけて香りを楽しんでくれています。🤭笑
このお米に合うと思う
私のおすすめのおかずは、海苔!
北海道には幻の海苔と言われる松前海苔というものがあるそうです🌊
いつか食べたいなぁ〜!
今回はじゅんじゅんさんに画像を見せて(笑)
食べていただきました!
美味しいと言ってもらえましたー!💭
今回は米処四代目益屋さんで購入!
他にもインターネットで検索すると販売店が出てきます。
🔍”北海道空知産ゆめぴりか” でチェックしてみてください!✔️
次回は8/21にお届けします✨
そして次週8/14も、
とれたて!街角リポート!があります!
そちらもぜひお聴きください〜🎤
最後は、ちゃきちゃんが先週末ライブに行ってきた!推し!
芸人アイドル「zidol」のタオルとペンライト
そして中山寺星下り大会式のうちわと共に📸
たくさんのメッセージありがとうございました!
次週もリクエスト・メッセージ
よろしくお願いします☺️💛