どんなファッションが好き??

おはようございます!
えるJこと山崎えるかです。
秋を通り越して、冬みたいな気候ですね!
11月12日は洋服の日と言うことで、メッセージテーマは、あなたのファッションのこだわりやポイント、おしゃれだなー真似したいなぁと思う人について。
リクエストテーマは、おしゃれな曲!おしゃれな人が歌っている曲ってお届けしました。

 

 

ちなみに、ディレクターさんが好きなファッションはパーカーやスウェットファッション!
えるJは昨年位からラガーシャツにはまってます。スウェット素材なのですが、襟があるのでちょっと綺麗目!
この秋冬流行のスウェット素材をどんどん取り入れていこうと思います。楽ちんだしね^ ^

 

image0

 

 

それでは今週の番組振り返っていきましょう!

 

 

【文芸コーナー川柳の時間】

 

2週目の今日は文芸川柳作家の夕凪子さんをお迎えしてお届けしました!

 

image1

 

たくさんの投句ありがとうございました。
ご紹介出来なかった投句は別ブログにてご紹介しますのでお待ちください。

えるJの一句
オレンジの 小花の香り 秋を告ぐ

 

 

【ゲストコーナー】

 

毎月2週目は、市立病院の得した気分をお送りします。
本日ご出演頂いたのは、市立病院病院長
岡田 敏弘(おかだ・としひろ)先生です。

 

医療機関での受診機会はコロナ禍以降減少し、その状態が今も続いています。受診控えにより、消化器領域では悪性腫瘍(がん)の早期発見が少なくなり、閉塞性大腸がんなどが進行した状態で発見されることが増えています。
症状が進行する前に早期発見・治療できるように、日頃からかかりつけ医への定期受診や検査などをお勧めします。
ついつい、症状があっても、軽いかなと放っておかないようにしましょうね。

 

市立病院では念願の手術支援ロボットの導入を間近に控えているそうです。
今年の春、神戸新聞にも載っていましたが市内在住の方にいただいた寄附金を活用し、最新の機種「ダヴィンチ5」を年内に装備予定だそうです。ダヴィンチ5は、先代機種の1万倍以上の処理能力やロボットの弱点であった触(知)覚機能を備えていて、今まで他市の病院を紹介していた前立腺がんなどの手術を市立病院で受けていただけるようになります。
ロボットの治療に対する不安もあるかもしれませんが、先生のお話を聞いて、手ぶれもなく、いかに安全かと言うことがわかりました。
私もお話を聞くまでは、全く想像ができない世界でしたが、人間よりも細かい作業ができるところまでもう発達しているんですね。

 

今週も番組にお付き合いありがとうございました!急に寒くなったので、風邪ひかないように暖かくしてお過ごしください。
それではまた来週ー!!