先週の日曜日 FMたからづか ごみ拾いに行ってきました

 

こんにちは、今日はとってもよいお天気ですね。

 

最近は、少し早めにベッドに入るように心がけているんですが、いつまで続く事か

自信はないですけど、できるところまで、がんばろう!

s-IMG_1061

へぎちゃんは、ごみ拾いの後、お昼寝を6時間ほどしたそうです!!

s-IMG_1063そんなアホな・・・

 

◎【法律乙女学園】は、津久井進弁護士とお送りする法律相談ラジオドラマ

s-IMG_1027

 

今日のテーマは『ペットショップでペットを買う時に気をつけること』

今回はペットを買って短期間で死んでしまったという例

先天的な病気などがあった時は、瑕疵担保責任ということで、契約解除となります。

飼い主の責任で病気になった時は、お店とは無関係

※ペットをお店で買う時は、必ず契約書をよおく読みましょう

 買ったら、病院で、ペットの健康状態をチェックしてもらいましょう

注:ペットショップで買った時は、クーリングオフはできません。

 

 

ゲストコーナー

「音楽を演奏する立場、教える立場」

今日は宝塚アーティスト協会より、

ピアニストの喜久田通子さんをお迎えしました。

s-IMG_1062s-IMG_1056

 

喜久田さんは宝塚市などでの演奏会のほか、

未就学児からシニアの方までのピアノレッスンをしています。

 

福祉施設での演奏会に入居者の方から

「また、あなたの好きな曲を聴かせて下さいね。」と声をかけられたことが

とても嬉しかったと、喜久田さん。

また、「中高年のためのらくらくピアノ教室」で指導している喜久田さんに

受講者から「ピアノを弾けるようになったことがうれしい」

という感想をもらい、その言葉が励みになった言います。

来年は生徒さんの発表会を目指しています。

 

11月にコンサートが予定されています。

11月11日(日)ケアハウス宝塚 (宝塚市弥生町)午後2時~

クラシック曲の他、歌謡曲「瀬戸の花嫁」「秋桜」「愛の讃歌」

皆さんと歌う曲は「夕焼け小焼け」「虫の声」「ふるさと」などを予定しています。

 

◎【枌美紗斗の年中自由研究】

 

こちらでは私がJUNJUNさんやリスナーの皆さんに

毎週様々なものを研究発表して、

一緒に知識を増やしていくコーナーです

 

第4回は「若者言葉」

 

マジ卍を始め、私でもびっくりするような

略し方や言葉が流行っています

今日はそんな若者言葉を研究してきました!

 

★若者言葉とは

20歳前後の若者たちが日常的に使う

俗語やスラングのこと

 

★実は平安時代・江戸時代からできていた!

「ビビる」は平安時代から

「モテる」は江戸時代から

 

★1960年~2000年代の言葉

1960年はラジオ・映画の影響

1970~1990年はテレビ

2000年代はネットの影響が大きいようです

 

★最近の若者言葉は種類がたくさん

・短縮(あーね、とりま、ちな)

・アルファベット(KY、TBS)

・勝手にコラボ(江戸川意味が分か乱歩)

 

★最近の若者言葉がクイズになっているアプリ

「イマドキ言葉」

 

★まとめ

平安時代から変化し続けてきた若者言葉は、

その世代に響いたもの勝ち!

歴史に残るワードを生み出して、後世に

伝える日本古来からの伝統なのであった!

 

さあ判定は~~~

 

花丸!!!

 

やりました~~~~~

 

とりま皆さんもテンアゲ、バイブス上げて

鬼使っていきましょ~~~~!

 s-IMG_1060