へぎちゃんに、にきびうつされたじゅんじゅんです
こんにちは、良いお天気な感じですね。
でも、起きた時は、すんごく寒かった。
今は、適度な暖かさで~す。
◎【棚橋純子のだいたいじゅ~ん5分】は、久々の『ちょっと言わせてのコーナー』でした。
本日のテーマは、《それって正しいの?》
節分の豆まきの行事のこと。お寿司のまるかぶりの事なんかにお寿司屋さんの陰謀だとか、海苔屋さんだ、とか・・・
バレンタインの由来やチョコレート渡す相手が男性とか、義理チョコ、友チョコとか、毎年の流行があったり、もうやめようという流れもあったり・・・
年中行事って、何かにつけて結構話題にのぼりますよね。
一つの事について、楽しく、ワイワイ話し合って、読んだり、話を聞いたりすると、その人の考えが分かったり、どんな子どもだったとか想像したり・・と、コミュニケーションが取れますよね。
そういう意味での年中行事ってとても好きなんです。
でも、こんなことは邪道だとか、正しくないとか、言ったり、クイズになってたり・・・
めんどくせ~~~!
時代や地方によって、色々変わるんだぜ! 答えは1つじゃねえぜ!!
◎【ゲストコーナー】には、『紙芝居サークル ちょうちょさんから日笠圭子さんと、山口晋さん』が来て下さいました。
紙芝居サークルちょうちょさんは、発足して、40年になるそうです。
日笠さんは、もう35年くらい、山口さんで、まだ10年、と仰いますけど、10年て長いですよね?
山口さんは、オリジナルの紙芝居を30作くらい作られたそうです。
次のイベントは
≪よっといで!春だよ 紙芝居》
日時:2020年3月15日(日) 午後1~4時
場所:宝塚市立中央公民館 2F
入場無料 出入り自由
ちょうちょの会員13名 講座受講生から、大人4名、小学生、幼稚園 1名が出演されます。
番組中に少し、紙芝居してもらいました。
最後まで、見たかった・・・
その他のイベントは
①夏休みに、手作り紙芝居講座
7日間でストーリー、絵、セリフを教えてもらって、オリジナル紙芝居を作ります。
②秋に、演じ方講座 オープンセミナーになっていて、講師の先生に演じ方を教えてもらいます。
③春に、よっといで!春だよ 紙芝居 で発表します。
毎月第3日曜日 14:30~15:30 中央図書館
年3回お楽しみ回 14:00~15:30 中央図書館
他にも、育成会や高齢者施設など 大活躍です。
これからも、子どもたちだけでなくたくさんの人に楽しんで欲しいですね。
◎【枌美紗斗の年中自由研究】
こちらでは私がじゅんじゅんさんや、
リスナーの皆さんに毎週様々なものを研究発表して、
一緒に知識を増やしていくコーナーです。
第67回は「癖」について!
★癖とは
人が無意識のうちに、あるいは特に強く意識をすることなく
行う習慣的な行動のこと。
★いろんな癖
例えばへぎは、かゆい時は必ず事前に「かゆ」と言ってからかく。
くしゃみで自己紹介している(へぎでしゅって言っているように聞こえるらしい)など
他にも、横断歩道の白線だけを踏んで渡る。階段を上る時つい数を数えてしまう…などなど
★癖から「深層心理」が分かる
くせが出来る理由は、精神的欲求の種類によって大まかに
「ストレス発散」「人の真似」「快感追及」「代償行為」の4つに
分けられるといわれている。
★じゅんじゅんさんの癖発表
たからづか8丁目35番地(木)メンバーからのタレコミ!
ストレス発散 長いスカートの時、裾を豪快にひょっと持ち上げる
人の真似 写真を撮る前にリップをちゃんと塗るようになった
快感追及 椅子の上で胡坐かく
代償行為 物を探すときに机バシバシたたく
★まとめ
癖が強い!!!!!!!
さあ判定は~~~
さんかく……
久しぶり;;!く~!勝手にじゅんじゅんさんの癖を
取り上げてしまったのがだめだったか…(違う)
来週も元気に自由研究!
朝、へぎちゃんの右頬ににきびがあったのに、終わったら、もうなくなってた。
代わりに、私の右頬ににきびが・・・
うつされた~~~~ 久しぶりのにきび
本日もたくさんのメッセージありがとうございました。
番組終わりに、かおりんが来て、何と、3人同じ色
カーキーシスターズと命名しました