緊急事態宣言、蔓延防止等、警報、注意報  なんか良い事ないんかい!!

こんにちは、毎日雨ですよね。

警報や注意報ばかり出て、気は休まらないけど、気を付けましょうね。

s-DSC_0396_compress73

 

 

◎【棚橋純子のだいたいじゅ~ん5分】は

『JUNJUNの勝手にHITPARADE!! 第711回』

s-DSC_0400_compress42

オールディーズバンドのドラマーMOAIさんと懐かしい曲を楽しむコーナーです6月18日に亡くなった『ギターの神様 寺内タケシさん』を忍んで

*運命/寺内タケシとバニーズ

  当時ギターを弾くのは、不良のすることだと言われていたので、寺内タケシさんは、クラシックを演奏したそうです。

 

*津軽じょんがら節/寺内タケシとブルージーンズ

  寺内さんのお母さまは、三味線のお師匠さんだったそうです

 

*ブラック・サンド・ビーチ/寺内タケシとブルージーンズ

の3曲聴いていただきました。 

  THANK YOU!! ギターの神様!!

 

IMG_7475       IMG_7472 

 

 

 

 

 

◎【ゲストコーナー】には、

『NPO特定非営利活動法人 健康・生きがい就労ラボ代表 遠座敏明さん』が来てくださり、《シニアライフに“スパイス“を》というテーマでお話を伺いました。

IMG_7477

遠座敏明さんはNPO特定非営利活動法人 健康・生きがい就労ラボ代表代表の理事長であり、大阪ガス(株)エネルギー・文科研究所の主席研究員でいらっしゃいます。

 

この「NPO特定非営利活動法人 健康・生きがい就労ラボ」は、

宝塚市が、2018年に市のエイジングフリーシティ円卓会議に、健康、生きがい就労部会を立ち上げて、シニアの方々が健康のために隙間時間を有効活用する、というプチ就労3日月トライアルを始めたとこら、1年で75人が参加され、9割の方が参加してよかった、とアンケートに答えられたそうです。その時は介護事業や保育所で始めたそうです。

そして、「こんな事業を待っていた」とか「もっとほかの分野で事業をしてほしい」との声が、また、シニアを親に持つ世代や他地域からもやってほしいとの声が寄せられたました。更に、昨秋、国の「健康寿命を延ばそう!アワード」で厚労省から表彰され、NPO法人化したそうです。

 

遠座さんが仰るには、「活動するから元気・健康を維持できる」という考え方で、心身の健康、心の充足、を中心に考え、お金を稼ぐの目的とはしていないそうです。

まあ、経済的に評価されると、現役感、自己肯定感がより上がるんでしょうけど・・

 

今はコロナ禍の中での活動中ですが、秋ごろにコロナが収まれば、市の広報にもプチ就労の募集記事がでる予定です。地域福祉課にお問合せ下さい。

 

これから、段々と、ガラケーが使えなくなるそうですよ。

 

※初心者向けスマホ講座 2回目が8月19日からフレミラで実施されます。

 

自分のスマホって、他の人のスマホとは、同じじゃないですね。

なので、みんな一斉に教えてもらっても細かい所が違っていて、途中から分からなくなるってしまい、行き詰るって事、ありますよね?

この講座は、チューターという指導者が2人に1人くらいついて、その人のスマホを使って、独自のスマホの取り扱い説明書を作る、という事をするそうです。

 

これなら、自信の無い人も分かりそうですよ!!

今のうちに、スマホ使えるようになっておきましょうよ。

 

お問い合わせは、NPO特定非営利活動法人 健康・生きがい就労ラボのH.P.からどうぞ。

 

◎松坂滉 デキる男への道~デキ男dism 2nd Season~

私まっつんこと松坂滉がデキる大人への階段を上がっていきます。

今日のテーマは『デキる男はビジネス心理学を熟知する』。

デキる男は確かな行動原理のもと話術を展開します。

 

①フット・イン・ザ・ドア・テクニック

小さなお願いから大きなお願いへ。一貫性の原理といって人は自分の行動にある程度一貫したいという心理が働きます。

営業などでいきなり本題には入らず「まずは5分話だけでも」などハードルの低いyesを引き出しましょう。

徐々にハードルを上げていき最終目標のyesを狙います。

実際じゅんじゅんさんは最近新幹線にてこのテクニック遭遇したらしく

初めはコーヒーだけ頼もうと思ったら次にアイスをもおすすめされ、最終的にアイスが食べやすくなるスプーンまで買いそうになったとか。

 

 

②ラベリング効果

普段の職場でミスした部下を「お前は本当にダメな奴だな!」などと叱責してはいませんか?

その部下は本当にダメな部下になってしまうかもしれません。

人のごく一面的部分だけを見て決めつけてしまうことを「ラベリング」といい、「○○な人」と決めつけられたが本当にそのようになってしまうことを「ラベリング効果」と言います。

逆に言えば「褒めて伸ばす」は心理学的に効果的なのです。

 

じゅんじゅんさんの評価は自身の経験がストレートに出てきたという点で高評価を得、デキ男dism‼

人間の心理を理解し、スマートな営業を目指そう!

 

 

s-1625720029367  s-1625720035679

遅いなあ、まだ来ないのかなあ・・・

 

携帯ないころの待ち合わせって、もう考えられられない!!

 

※《募集、募集、大募集!》

東京五輪まで、あと22日!

折角、日本での五輪開催なのに、イマイチ盛り上がりません・・・

そこで、むりくりにでも盛り上がろう!ということで、

今回の募集は『どうなる?五輪!』

開会式の予想でも、金メダル予想でも、野球のメダルは?

サッカーは? 飛び込みはメダルとる?

とか、あなたの予想を、ドンドンお寄せ下さい!

発表は、7月15日!

 

今日も聴いていただきまして、ありがとうございました