踊ってあったまろう!!

みなさーん!こんにちは

ふぁみらん王国 後半パート担当のえるJこと山崎えるかです。

12月最初の土曜日、いよいよ冬本番

寒い今日のメッセージテーマは

『あなたが食べた一番辛い物』

リクエストテーマは

『踊れる曲』

でお届けいたしました

みんな、ラジオの前で踊ってくれたかな??

image1image0

リクエスト&メッセージありがとうございました

 

さて、えるJは今日、記憶の中の生プロジェクトのリポートにいってきましたよ~

 

みなさん、寒い中楽しそうに石を積んでいらっしゃいました!!

image3

市街地内を流れる武庫川の中洲で「生」の石積みオブジェを皆さんの手で造り上げ、阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼します。

震災から27年目となる1・17の前日に同オブジェをライトアップし、犠牲者を追悼するとともに、震災を知らない若い世代へ向けて防災や命の大切さを伝えます。

※「生」の石積みとは‥阪神・淡路大震災から10年目の平成17(2005)年に「街と人と心の再生」を願って制作されたもので、それ以降、台風や大雨などによる増水により流されては造り直すことを繰り返し、令和3年(2021年)7月まで11代目の「生」が存在していましたが、大雨による増水により流失したため現在は存在しません。
※完成後は来年(令和4年)1月16日(日曜日)に震災犠牲者を追悼するライトアップを実施する予定です。

 

日程
令和3年12月4日(土曜日)と 12月5日(日曜日)
開催時間
午前9時から午後0時まで

対象…どなたでも
ただし、お子さんのみでの参加はできません。保護者同伴での参加をお願いします。

武庫川・宝塚観光ダム周辺(阪急宝塚南口駅下車北へすぐ)

武庫川河川内中洲において、現地にある石を使って「生」の字の形をした石積みオブジェを制作します。
今回は、12代目「生」の制作作業が主となります。

 

image4image2

インタビューには、参加者の小学生お二人と、主催の大野良平さんがお答えくださいました!

 

【beautiful japanese 美しい日本語講座】

 

もうすぐM1グランプリ決勝戦!
関西人のみならず、だれもが楽しみにしている師走の大イベントなのではないでしょうか。

そこで!!

今週の講座のテーマは【漫才の締めフレーズについて】

漫才の中の、
「もうええわ」「いい加減にしろ」といった、ネタを締める際のフレーズ(=締めフレーズ)に注目。
お笑いナタリーというサイトで明らかになった
これまでに決勝で披露された183本のネタで
もっとも多く使われた締めフレーズは何かをリサーチしたランキング結果をお伝えしました

 

ネタの締めフレーズ 採用回数ランキング 

1位:もうええわ(104本)
2位:いい加減にしろ(24本)
3位:もういいよ(17本)
4位:やめさせてもらうわ(9本)
5位:いい加減にしろバカ!(3本)
6位:もういいぜ(2本)
7位:いい加減にしなさい / お席外させていただきます / いい加減なことなんてない ほか(各1本)
締めフレーズを集計した結果、関西勢は「もうええわ」「やめさせてもらうわ」、非関西勢は「いい加減にしろ」「もういいよ」を主に使用していることがわかりました。
この4パターンで全体の84%を占めていて、残りの16%は独自のフレーズやイレギュラーな締め方です。

今年のM1も締めフレーズに注目すると面白いですね

 

【ふぁみらんカレンダー】 

大雪(たいせつ)について

 

2021年12月7日は二十四節気の一つ『大雪(たいせつ)』です。
大雪には雪が激しく降り始めるころという意味があります。陽はさらに短くなって寒さが増し、冬が深まっていきます。

 

この季節に積極的に行った方がよいことは2つあります。

1:日光浴
まず、日光浴をよくすること。特に午前中の、日の出から徐々に大きくなっていく太陽エネルギーを十分に受けるため、お昼までの太陽を浴びることをおススメします。

2:深呼吸
もう1つ、タダで、しかも即効性のある方法は深呼吸(腹式呼吸)
現在の分子生物学の理論によると、カラダのエネルギーは、食事で摂った糖質や脂質などの栄養素を、呼吸で得た酸素によって、細胞の中で分解して作られるものです。
腹式呼吸で横隔膜を大きく上下させることで、心臓の熱を上から下へ伝えていき、下の内臓を暖めるだけではなく、末端の手足までその熱を伝えることができます。
深呼吸をすると、手足がぽかぽかになるのはこのためです。

ぜひ試してみてくださいね

 

来週のテーマは、あなたの今年の漢字1文字です!!

メッセージお待ちしています