ガーデニング相談室 ~12月16日
ガーデニング相談室松村佳代です。
アドバイザーは斎藤茜さんです。
今日の質問
「クリスマスのために室内にツリーを飾ったら葉がポロポロ落ちてきてしまいました、、、どうしたらいいでしょうか?」
もうすぐクリスマスみなさんのお家はクリスマスツリーを飾っていますか
クリスマスツリーとして飾る本物の木。
あいあいパークでもコニファー類、ドイツトウヒやウラジロモミノキなどを販売しています。
2mを超す高さのものから、1mくらいの小さなものまでいろいろあります。
実は室内は木にとってあまりいい環境ではありません。
日光に注意
室内では日光不足なので、できるだけ窓辺の明るい場所に置くようにしてください。
乾燥に注意
暖房の風が直接当たらない場所に置いて、水やりとは別に葉っぱの表面に霧吹きで水をあげてください。
持ち出せる大きさの場合は、外でシャワーをかけてあげると潤いが保てます。
水やりに注意
水やりをしたあとの受け皿の水は必ず捨てるようにしてください。
そのままにしておくと腐ってしまいます。
ぞうきんなどで水を吸い上げるといいですね。
クリスマスが終わったら、すぐに外に出すようにしてくださいね。
季節の植物や花のおはなし
お歳暮に贈る花
部屋で過ごす時間が長くなる冬。
きれいな花があるとホッとしますよね。
シクラメン、シンビジウム、胡蝶蘭などが人気です。
開花期間が長く、お花を楽しんでもらえます。
テーブルに置いて楽しむサイズの胡蝶蘭もあります。
乾燥気味に育てるのがポイントです。
シクラメンは特に人気で、
めずらしいブルーの花や香りがいいものなど多くの品種があります。
定番のピンクや赤、白のほか、八重咲やフリルになっているものなど選ぶもの楽しいですね。
水やりのポイントは鉢にあります。
底にスリットがあいている普通の鉢は、根元から水をあげましょう。
鉢の下に受け皿がついている底面吸水型の鉢の場合は、受け皿のすその穴から水をあげてください。
シクラメンフェア
12月27日(日)まで開催中~